うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ソロ曲部門 第48位(35ポイント獲得)

「シリウスへの誓い」四ノ宮那月

  
  • 恋愛ソングが多い中で、砂月のために歌ったであろうシリウスへの誓いは何度聴いても涙腺に来るものがあります……。四ノ宮さんのいつも明るいキャラクターの裏にあるものが、歌になって昇華される感じが素敵です。(聖川真斗)
  • クソデカ感情が爆発する…アニメのこの回と合わせてグッとくる(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌唱力が遺憾なく発揮された神曲。(愛島セシル)
  • なっちゃんの歌唱力が光る(カミュ)
  • なっちゃんの圧倒的歌唱力に平伏すしかありません。自分の弱さを認めながら、大切な人を守るために精一杯強く輝きたいという歌詞にいつも胸を打たれます。ラスサビの転調はまさに圧巻です。(神宮寺レン)
  • 胸に刺さる歌声。谷山紀章さんの歌唱力が那月そのものでした。昔、池田秀一さんはキャラに合わせるのではなく、自分の声がキャラと一体化していくというようなエピソードがあったと思います。谷山紀章さんの歌声と那月の歌声に大きな声質の差は無いですが、自然と那月の声に聞こえるのはそういう事なのだと思いました。(黒崎蘭丸)
  • 歌い出しが神がかってる……アカペラ好きなので余韻からのメロディーがぐっとくる、永遠大好きだよね……(四ノ宮那月)
  • イントロ入りの歌詞と声量の強さ。(四ノ宮那月)
  • 生で歌ってるのを見たら卒倒するんじゃないかと思う。その時は介護してほしい。(黒崎蘭丸)
  • 歌うますぎてひっくり返った……!!(聖川真斗)
  • 好っき!!!(聖川真斗)
  • この曲を聴いてうたプリに興味を持ったと言っても過言ではありません。 これがキャラソンか?と衝撃を受けた曲です。
  • きしょーさんのバラードは最高。(寿嶺二)
  • 美しいロックバラードにいつも惚れ惚れします。バラードだけど力強い存在感が好きです。(愛島セシル)
  • 那月にとって砂月という人間の大きさを感じると共に、那月がST☆RISHという仲間を見つけて強くなったことを感じられる曲です。砂月がいなくても大丈夫なようになった、でも不要になったわけではなく今でも大切な僕の一部という感謝と尊敬の想いが伝わってきます。(カミュ)
  
  

「Tears in love」四ノ宮那月

  
  • 後生ですからプリライ6thステージ版をどうか音源化してください。CDの1億倍好きです。(聖川真斗)
  • “あなたを失うことへの怖さは 空が太陽とkissできないこと以上” 砂月と那月という表裏一体の存在が別れる刻を想って泣きました。 こんなにつらいのに、前を向いて強くなる那月と、 別れじゃなく共にいるという砂月の 誓いの曲と歌声が胸に響きます。 大きな愛を感じました。 ライブでのピアノ、ヴィオラ、ギターが奏でるアコースティックサウンドも素敵でした。(寿嶺二)
  • 少し切なく涙が出そうになる曲。那月の優しさ、砂月の優しさが混ざった曲だと思っています。那月の曲の中で最も好きなメロディー、歌い方です。(四ノ宮那月)
  • 透き通った歌声が直接心に入り込んできて語りかけてくるような…大好きな曲です(四ノ宮那月)
  • プリライで泣いた。砂月くんへの想いがあふれます。(聖川真斗)
  • ライブで生で聞いてすごく感動した!! 歌唱力の高さ!!!さすが!!と思った!(美風藍)
  • 那月の決意を感じられる曲。Cメロが圧巻です。(愛島セシル)
  • シャニライで初めて聴いて一目惚れした曲。即CD注文しました。(寿嶺二)
  • 最推しは音也くんですがソロ曲で好きなのはと聞かれたら即答でこれ。歌、歌詞、メロディ、全部ドンピシャで好きです。(一十木音也)
  • プリライ6thで聴いた時の事を何度も思い出してしまいます。 ライブでのアレンジが堪らなく大好きです。 さっちゃんへのなっちゃんの想いがぎゅっと詰まっている素敵な曲だと思います。(四ノ宮那月)
  • 那月と砂月の素敵な曲。歌詞に砂月という文字が隠れていたり、ライブでは生演奏で素敵なメロディだったりで、聴いた時は心が震えました。(美風藍)
  • 個人的にメロディーが好きであることと、それ以上に那月の歌詞が天才すぎてかなり印象に残りました。那月の目に映る世界の見え方や物事の捉え方、色々なことが想像させられる1曲です。何度聴いてもなっちゃんは天才だな…と呟いてしまいます。(寿嶺二)
  • プリライ6thの四ノ宮那月としての谷山紀章さんのパフォーマンスは生歌の持つ力強さを実感させるとても素晴らしいものでした。(寿嶺二)
  • 6thですが、陽が暮れていく中で歌っていくのがえもいわれぬ様子で、凄く好きになりました。(来栖翔)
  
  
TOPに戻る