うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ソロ曲部門 第90位(9ポイント獲得)

「Happiness」愛島セシル

  
  • アグナパレスの情景を思わずにはいられない異国情緒漂うスルメ曲。テクノな低音の上にアラビア風の音が乗ったオケとセシルちゃんの特徴的な歌声が相まって一度聴いたら忘れられないアンバランスな魅力がある。そして「お膝の上なら Happiness」というフレーズの可愛らしさにやられる。(シャイニング事務所)
  • セシルを表現している曲で、この曲を聴いてからセシルが大好きになりました。(寿嶺二)
  • CD音源もライブ演出も全部好き(愛島セシル)
  • セシルがとても可愛い大好きな曲です。エスニックな曲調も癖になります。(愛島セシル)
  
  

「愛しき人へ」寿 嶺二

  
  • ゲームの内容とのリンクが凄くて切なくて愛しくて凄く好きな曲です。 (寿嶺二)
  • 届きました。伝わりました。(寿嶺二)
  
  

「GREEN AMBITION」愛島セシル

  
  • なんかわからないけどセシルの歌声って無性に聴きたくなるんだよね…。(黒崎蘭丸)
  
  

「My cutie...Drive me crazy!」桐生院ヴァン

  
  • 世界で一番不幸になってもヴァンくんが絶対に幸せにしてくれると確信した曲 私の人生まるごと受け止めて欲しい(四ノ宮那月)
  • 聴いたら絶対ヴァンくんに落ちます。歌詞から彼の真っ直ぐで一途な感じが伝わって、聴いてるこっちが恥ずかしくなります(褒め言葉)(カミュ)
  • ソロ一曲目で「人生丸ごと受け止め」られてしまいこれから私たち、どうなっちゃうの〜〜〜〜〜?!?!?!と死ぬほどドギマギした(寿嶺二)
  • アニメでは気の良いあんちゃんなのか軽薄なのか判断に困ったのですが、この曲を聴いて早く攻略させてくれ〜!!と思ったものです。最後のせつなそうな歌声…(愛島セシル)
  • 自由奔放さと共に、全部受けとめてくれる安心感があるのかなというヴァンくんを感じる曲だと思いました。可愛くて好きな一曲です。(寿嶺二)
  
  

「熱愛中BANG×BANG×BANG!」桐生院ヴァン

  
  • 人前では聞けません。口元が緩むので……(一ノ瀬トキヤ)
  • こんなにもヴァンはこの声しかないと思わせられるとは。あの特徴的な声が活かされていて本当に桐生院ヴァンの強い個性が最大限に光る曲で、外せないです。(黒崎蘭丸)
  • バンビーナ呼びの原点で、大好きな曲です。 ヴァンさんの美声にメロメロ…!(桐生院ヴァン)
  • ヴァンがエンジェルやバンビーナをユーモラスにセクシーに甘やかしてくれる歌。(神宮寺レン・黒崎蘭丸・皇綺羅・桐生院ヴァン)
  • 冒頭のワンフレーズを聴いた瞬間から桐生院ヴァンの女になってしまう1曲。自らの名前をさすがに連呼しすぎでは?と感じつつも、気付けばその情熱的な"Bang!"の声にまさに心を撃ち抜かれていました。(桐生院ヴァン)
  • この曲ずるいですよ!名前ネタかよって思いながら聴くと裏切られるから!結局桐生院ヴァンさんはリア恋しんどい枠だよなーって思い知らされる。しんどい。あと病みつきになる。(一十木音也・鳳瑛二)
  
  

「Crown of Agna」愛島セシル

  
  • 最高すぎませんか???ラストを飾る発売日まで待っててよかった。(桐生院ヴァン)
  • あの宗教画にこの曲やばすぎません…? 1回聴いて即落ちです セシルちゃんなんて呼べねえ…スータセシル…(一ノ瀬トキヤ)
  • 愛島セシルという人は想像よりずっと強いと思わせてくれた曲です。彼のこの先の人生について考えすぎて不安になるこじらせたファンなのですが何か浄化された気がしました。(愛島セシル)
  • 視聴で聴いた時から、彼は一国を任される方なのだと改めて思えました。(愛島セシル)
  • 王子でありアイドルであり、しかし決して中途半端にはならず民やファンに堂々と「セシル」という存在を歌い上げる…この曲を聞いてもっとセシルが好きになりました。(愛島セシル)
  
  
TOPに戻る