うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ユニット曲部門 第26位(57ポイント獲得)

「永遠のトライスター 」一十木音也/聖川真斗/四ノ宮那月

  
  • 不可思議ダンスの呪いにかかる。(聖川真斗)
  • 私はAクラで過ごしたんだなって思い出に浸れます。(桐生院ヴァン)
  • デビューする前のアイドルの卵の頃のAクラスが純真に綴った歌詞が本当好き。間奏部分は絶対バク転してる。(一ノ瀬トキヤ)
  • 初期の歌ですが、微妙に歌割りが均等では無いところにキャラソンではないアイドル歌への拘りを感じ、非常に感動した思い出があります。「オーディションをしたのかな」とか妄想するのが楽しい曲です。(聖川真斗)
  • あのダンスが忘れられない(聖川真斗)
  • 3人の明るさや穏やかさ、愛らしさに屈さず、ギラついた「カッコイイ」に全振りした潔いこの曲が大好きです(一ノ瀬トキヤ)
  • 元祖エレガのシンセ曲。当時musicでアホほどやり込んだ記憶があります。不思議な舞のことは忘れるんだ!!!!(愛島セシル)
  • うたプリなんてコンテンツが出るらしいよ、と聞いてとりあえずチェックした曲。ひたすらキャッチーで耳馴染みのいいアイドルソングで、当時二次元男性アイドルなんてほぼなかった時代、このコンテンツの楽曲は埋もれちゃならねえ、と強く思いました。(一十木音也)
  • 早乙女学園に入学しておそらく最初に演奏した曲は何年経っても青春で、PSPのボタン配置で指が動いてしまうやつ。(四ノ宮那月)
  • Aクラス可愛いッ!!! 3人の掛け合いがたまらない1曲です。ラブソングだけど良い意味でラブソングを感じさせず、アイドルになるためにスタートを切っていく熱い思いが伝わってきます!まさに青春っ!!アニメではこの曲で素敵な踊りを披露してくれたのも良い思い出です。アップテンポな曲なので私まで踊り出したくなっちゃいますね。あと、個人的にはなっちゃんの歌い方にキュンとやられてしまいました。(美風藍)
  • 1000000回くらい音ゲーで遊んで、音無しでもフルコンできるようになってしまった曲。音ゲーの譜面がめちゃくちゃ楽しくて……難しすぎず、簡単すぎず…… サビ前の盛り上がりがめちゃくちゃ熱くてほんとにほんとに名曲だと思う。(神宮寺レン)
  • 指が無意識に(略(一ノ瀬トキヤ)
  • シンプルに神曲。こんなにかっこいいアイドルソングなかなかない。夢を目指す若き彼らの情熱と輝きをちりばめた宝石のような一曲。スタイリッシュ太極拳でもこの曲が良すぎてなんだか様になって見える。不思議。(美風藍)
  • Aクラスの元気な歌が聴けて私は感謝しかないです。(アニメのダンスでこの曲知りました。)(聖川真斗)
  • 最推しの曲ではないんですが、歌詞がとても好きです!アイドルとしてスタート地点に立とうとする彼らの練習曲として、ステージに掛ける想いが強く伝わってきます。(来栖翔)
  • この曲が好きでゲーム始めた(一十木音也)
  • これぞAクラス!(聖川真斗)
  • ずっと私を支えてくれた曲。大好きです。(聖川真斗)
  • 出会いの曲。予測してない音の動きですぐ耳に残る。気づいたら口ずさんでる。(神宮寺レン)
  • 四ノ宮那月にBメロ丸投げという今じゃ絶対にST☆RISHでは見られない構成が面白すぎた(ST☆RISH)
  • アニメを意識する前にゲームから作品に触れた身としては個人的にうたプリの始まりの曲が永遠のトライスターでした。 ここから憧れの夢へと駆け出すアイドル候補生たち(Aクラス)のフレッシュさが感じられる爽やかな曲調が好きです。(一ノ瀬トキヤ)
  
  

「Hyper×Super×Lover☆」寿 嶺二/一十木音也

  
  • ミラーボールの下で踊り狂うMVがよかった(神宮寺レン)
  • ハッピートンチキ中毒ソング。こんなん絶対好きやん????歌詞がハイセンスすぎて五度見した。ライブで盛り上がらない訳がないので寿さんと一十木さんはアイドルの申し子。みんなも一緒にシェケナベイっしよう。(七海春歌)
  • カラオケで歌うと楽しい……十八番ソング。(神宮寺レン)
  • 寿嶺二が低音に回って奏でる2人のハーモニーが大好きです!!!!! かわいい!!!!!!(寿嶺二)
  • ノリノリでめっちゃ楽しい曲です!!音也と嶺二はやっぱり相性がいいですね…。ドラマパートもめちゃくちゃ良かったです。 冒頭の2人の掛け声で一気に上がるところいいですよね…あこの音也くんのI like youがめちゃくちゃかわいい…。 2人のイケイケ感がすごく好きです。サビとかなんか強そうです(?)あと二番の後の間奏のコールがとにかく楽しいです、ペンライト振りたくなっちゃいます。 またこういう投票で決めるシャッフル企画があると嬉しいなと思う今日この頃です…。(一十木音也)
  • コールもしやすいのでカラオケで盛り上がるし、もーーーこの二人が歌ってるのがめちゃくちゃ良い。The・アイドルのユニソンって感じがたまりません。(聖川真斗)
  • ずるい男のずるいところ詰め合わせました!みたいな曲。この人達に釣られない人いるんですか?可愛すぎる。(美風藍)
  • 先輩後輩という関係性、しかも2人とも太陽属性っていうキラキラコンビが歌うユニット曲にこれ以上にふさわしい曲は無いと思います…(寿嶺二)
  • とっても楽しい曲です。 悩んでるの馬鹿らしくなります。(一ノ瀬トキヤ)
  • 楽しい〜!!(神宮寺レン)
  • かわいい×かわいい×かわいいって読むんですよね??????????????????天才的にかわいい1曲なのに、天才的にかっこよく決められる曲でもある。おかしい。好き。(美風藍)
  • C&Rしたい(一ノ瀬トキヤ)
  • 問答無用のアゲアゲ曲(愛島セシル)
  • スタリとカルナイのフロントを担う「この2人がこの曲調の歌を歌う」ということに意味が感じられるし、ノリのいいアイドル曲!こういう曲、なかなか他ではなくて、ノリがよくてちょっとレトロで、でもライブでめちゃくちゃ盛り上がるっていうのこういうの求めてます!!て思いました。3rdライブでユニット曲の1曲目がこの曲で、横アリでトロッコ乗って出てきたのを見て「うたプリの楽曲が1段上のステージに行った」って明確に感じられた曲でした。(神宮寺レン)
  • 聴き終わる頃には絶対に「今夜は鮭鍋にしよう」と思わされる、そんな魅力がある曲。(寿嶺二)
  • 元気な2人の曲なので単純にめちゃくちゃアガる。(寿嶺二)
  • 楽しくない?楽しいよ?(ST☆RISH)
  • アゲアゲポップチューン的なサウンドがこの2人にピッタリ!どのタイミングで聞いてもテンションが上がる曲でよく聴きます!(寿嶺二)
  
  

「マスカレイドミラージュ」寿 嶺二/美風 藍/四ノ宮那月

  
  • マスカレイドな曲調が、この曲がすごくタイプで好きなんです~!!定期に何回もリピートしちゃう…中毒性あるな~ 世界観もいいよね…(来栖翔)
  • 最初のメロディだけで世界観に引き込まれますよね!?世界観だけですでに優勝!(美風藍)
  • 歌唱力で殴り合ってる。(愛島セシル)
  • 一人一人の表現力が高いので、聴くたびに新しい発見があります。Bメロの主旋律の裏の吐息も全力で聞き取ろうとしてしまいます。また、仮面舞踏会というシチュエーションがこの三人にバッチリ合っていて、ジャケットのビジュアルも素敵で好きです。(神宮寺レン)
  • マスミラ大好き 嶺二可愛い(寿嶺二)
  • サビの最後の方の何もかも〜からのメロディー最高に好みなんですよね〜今宵夢の世界へいきてえ〜連れてって〜(四ノ宮那月)
  • 劇団シャイニングは人を狂わせますよね、本当に!!!!(本当に)(寿嶺二)
  • イントロでラスボスかな?と思わせて、歌が始まってもラスボスだった(歌唱力的な意味で)(寿嶺二)
  • 劇シャの中ではストーリーも曲も1番大好きな作品!(美風藍)
  • マスカレイドミラージュという脚本全てが最高!!!!!!(如月愛音)
  • イントロからミュージカルのようにゴージャスに始まるところがお気に入りです。(四ノ宮那月)
  • マスカレイド組がこの3人で良かっ…………(寿嶺二)
  • ドラマCDの世界観にとても合っている素敵な曲です。また、歌唱力の高い3人の曲なので聞いていてうっとりします。また、シャニライ の譜面でもこの曲はとても楽しいです。(美風藍)
  • 劇シャイで一番最初に聴いた。これも友達×2がきっっれーーいにパート別で歌ってて、これは私も参加するしかないと思い必死で練習した(聖川真斗)
  • この曲でウェルカムトゥうたプリワールドしたようなもんです。(美風藍)
  • 舞台設定も曲も歌詞もちょっとクセのある歌い方も全部に中毒性があって好きです。(渋谷友千香)
  • 今までにうたプリになかったようなミステリアスな雰囲気が素敵(聖川真斗)
  • 曲の世界観が重厚でドラマティック。(愛島セシル)
  
  
TOPに戻る