うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ユニット曲部門 第32位(52ポイント獲得)

「DOUBLE WISH」聖川真斗/神宮寺レン

  
  • 御曹司推しとして1位にせざるを得ない。仲悪い時期であるはずなのにめちゃくちゃ息があってるのは何でだろうなぁ?(聖川真斗)
  • 御曹司推しなので。 二人とも低音でユニットだとどうなんだろ?と思っていたんですが他の同室とは違った、大人な楽曲で堪らんっ!て感じです。 同室ユニソンまたやってくれるのを全裸待機してます……同室はどこも好き……(聖川真斗)
  • 推しの二人です。(聖川真斗・神宮寺レン)
  • 好きな二人なので(神宮寺レン)
  • 御曹司は親友でベストフレンド また2人で歌ってくれ頼む(神宮寺レン)
  • レンと真斗が好きな人にとっては原点にして頂点の曲です。互いのことを「信じてる」からこそできた曲だと思います。(神宮寺レン)
  • 息ぴったりすぎて、喧嘩しながらずっと歌ってて欲しい(聖川真斗)
  • やっぱり………………この曲は最高なんですよ……………………………ッ!またどこかで披露してくれたらいいなあ。(聖川真斗)
  • この二人でまたデュエットしてほしい…(聖川真斗)
  • 作詞エピソードもさることながら、仲の良し悪しだけではない価値観や関係のエモさを感じられる曲です。(神宮寺レン)
  •  神宮寺レンと聖川真斗のライバル関係が好きで、二人の声の重なりも素敵です。  とてもカッコいい曲ですが、ドラマパートを通して聴くと面白い部分もあるので好きです。(神宮寺レン)
  • 大好きな2人のデュエットソングです。いろんな感情が渦を巻く曲です。プリライで聞けなかったことを一生後悔しています。(聖川真斗)
  • 喧嘩ばかりして気が合わないと互いに思っているふたりが、実は最高に息ピッタリ…。相談せずにその場で互いに同じ歌詞を歌に乗せて歌うって、何度考えても凄すぎないですか??成長した今のふたりが歌うこの曲をプリライで生で聴きたい。(聖川真斗)
  • この頃から御曹司の曲ってソロ(RED×HOT〜、BLUE×PRISM〜)もめちゃくちゃかっこいいんです。アニメ曲じゃないから埋もれがちですが名曲です。(日向龍也)
  • 最強、この一言に尽きる。(神宮寺レン)
  • またプリライで歌ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!(フォント大)(聖川真斗)
  • 2人の低めな声がとてもかっこいい。同室懐かしい。(聖川真斗)
  • どんな人生送っていればそれぞれが書いた歌詞がそこまでシンクロするのか今も不思議(聖川真斗)
  • 何回、何十回聴いても鳥肌が止まらない曲。 ありがとう(語彙力)(聖川真斗)
  • この御曹司組のユニット曲は誕生秘話から驚き、2人のハーモニーが良すぎてさらに驚きました。何もかも相性が良すぎます。10年経った彼らがこの曲を歌うとどうなるのかとても気になります。大好きです。(聖川真斗)
  • 御曹司による御曹司のための御曹司の曲(神宮寺レン)
  
  

「NEXT DOOR」一十木音也/鳳 瑛一

  
  • この曲は、音也のことを好きな人にとってはあまり好ましい曲ではないなと思います。ですが瑛一が引き出した音也の過去によりこの曲ができ、音也も過去と、そしてメンバーと向き合えることができたんだと思います。だから瑛一が全て悪いわけじゃないと思っています!!!!みんな瑛一を許して(え)(鳳瑛一)
  • 6thの演出が...以上です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 闇から光へと向かっていく曲の流れとハモリが綺麗で好きです ロックなのもかっこいい (闇堕ち音也とかなんだそれご褒美かとか思いました当時)(四ノ宮那月)
  • 音也くんの闇、そこからの解放、前を向けたこと、みんな音也くんの笑顔が大好きだよ……。(聖川真斗)
  • アニメであんな衝撃の1番で…(苦笑)フルは一体どんな闇に落とされるんだと思っていましたが、前向きに終わって良かったです。この曲はぜひ皆さんフルで聴いていただきたいと思います。(神宮寺レン)
  • アニメで流れた時、私含め音也担が戦慄し震えながら1週間を過ごした思い出。でも大丈夫、上松は2番で救います。 音也がST☆RISHの中にいたままだと絶対に開くことのなかった部分を瑛一がこじ開け昇華させたイメージがあります。この歌の前後では音也の歌い方などが変わるだろうと雑誌で読んで、成長する姿に胸打たれました。(一十木音也)
  • アニメで聞いた時からとても好きな曲だったのですが、ライブで見て、より強く印象づけられてさらに好きになりました。瑛一さんのカリスマ性が遺憾無く曲やパフォーマンス演出に現れていて魂が震えます!!!(聖川真斗)
  • 音也がこんな歌い方出来るなんて知りませんでした、、。瑛一、すごイイ!!(来栖翔)
  • 一十木音也の表現力。こいつはとんでもない男ですね。私の推しなんですけど。(来栖翔)
  • アニメでのストーリーやライブでのパフォーマンス含め、何度も泣いた曲。でもこの曲やこの1番の歌詞があってこそ、今があり彼らの未来がある。希望の曲。(寿嶺二)
  • 音也の闇が瑛一に暴かれ、より強くなるための大切な一曲。(聖川真斗)
  • 6thライブの話を聞いた時、「なぜ私は現地にいなかったんだろうか?」と本気で思った曲。まだこの曲を聴いていない人は、ぜひアニメを観てプリライ6thを観てください。(愛島セシル)
  • プリライ6thの音也と瑛一、すごかった。歌詞をよくよく聞いてると瑛一さんの誠実さに気づかされます。アニメ見たときはなんという悪者かと思ってましたが…(神宮寺レン)
  • 2人曲で直接的に対話する歌詞大好き。 (一十木音也)
  • 音也が大きく成長した曲。初めはしんどいしか無かったけど、強く生きる音也を引き出した瑛一、ありがとう。(寿嶺二)
  • お互いがお互いを刺激しあってるような力強い感じが好きです。(来栖翔)
  • 担当としては辛い部分もありますが、音也くんにはきっとこの曲を瑛一と歌うことが必要だったのだろうと感じています。(一十木音也)
  • ライブでの衝撃が忘れられない曲。1番だけでなくとにかく最後まで聴かなくては。(神宮寺レン・黒崎蘭丸)
  • 苦しみ、憎しみ、羨望、未来への夢、新しい世界へ飛び出していこうとする勇気。一つの曲の中に詰め込まれた感情がぐちゃぐちゃになっていて4年経って未だに飲み込むことが出来ていません。スルメ曲どころじゃない、ホルモンだよこれ噛めないんだもん。(一十木音也)
  • 音也くんの歌い方に痺れた。泣いた。幸せになってほしい。(美風藍)
  • おとや…(一ノ瀬トキヤ)
  • 最後の「太陽の輝きにも負けず」で優勝(一十木音也)
  • 不穏ならイントロから始まる名鬱曲。一十木担の友人たちが軒並みやられていたのを思い出す。ギターサウンド大好きなのとプリライでの寺島さんの演出が良かった(来栖翔)
  • この曲が登場した時の衝撃は今でも忘れられません。 一十木音也にとっても、またシリーズ全体にとってもものすごくチャレンジングな一曲だったと思いますが、うたプリの世界観をさらに深めた記念碑的な曲であると思います。 6thライブでの寺島拓篤さんの気迫迫るパフォーマンスも印象的でした。(寿嶺二)
  • この曲はアニメのエピソードもすごかったけど、LIVEの寺島さんと緑川さんの演出が本当に神がかっていましたね……!どの演出も素晴らしかったけど、寺島さんの演技は本当に音也が乗り移っているようで、現地では見られなかったんですが、リアルに震えました。未だに見ると畏怖の念が強すぎて涙が出てきます。(四ノ宮那月)
  • 6thがもう…あんなの見せられたら…(来栖翔)
  • これまで明るい太陽のような存在だった音也が自分の奥底にある様々な感情に触れ、新たな一面を見せる曲。今までのキャラに合った曲を歌うというより、音也でありながら全く違う彼を見ることができたと思う。これからのキャラソンでも、プリンスたちのいろんな一面を見てみたいと思わせられました。(寿嶺二)
  • 1番感情込めて歌える(来栖翔)
  
  
TOPに戻る