6thの演出を見てもうこれ以上はないと確信した曲です。過去を思い出しているかのようなはじめの時計の音が響く中、キャストの7人の後ろ姿を写すところから始まり、元気いっぱいに飛び跳ねたり、ステージを駆け回って、welcome to のメロディーの時の一体感、最後のポーズの可愛さ、かっこよさ。
あのステージに行くまで、彼らは、あの人たちは、なにを思ってなにを感じてこの作品に関わってきたのかなんて一部しかわかりません。しかし、あぁ、やっぱりあの人たちと彼らが繋がってすべてを生み出してくれていたんだとすごく感じられる曲でとても大好きです。(四ノ宮砂月)
うたプリは永遠!!まさにその答えを曲を通じて伝えてくれることに感謝!(七海春歌)
歌詞が、今まで支えてきてくれたファンや春ちゃんに向けての内容になっていて、聴いてるだけで幸せな気持ちになります。曲中にはWelcome to UTA☆PRI world!!のメロディがあり、ST☆RISHの集大成のような曲です。(聖川真斗)
「We are」そして「You are ST☆RISH」をST☆RISHが歌ってくれるのが、「We」としてその名前を背負ってくれるのも「You」側であるファンとして嬉しいのに、ここをコールとして、私たちも大きな声で「You are ST☆RISH」を返せることがとても嬉しくて、いつも胸がいっぱいになる。(一十木音也)
私はWelcome to UTA☆PRI world!!が一番好きな曲なので、アニメ最終回でそのメロディーが聞こえた時、感動で震えが止まりませんでした。Cメロの歌詞はファン想いに溢れる物で、うたプリを好きになって良かったなと心底思いました。特にシークレットパーティで3Dの彼らが歌ってくれた時は、まさに「歴史の答え」を見られた気持ちになり大号泣でした。(聖川真斗)
一時期うたプリから離れていたころにYouTubeのあなたへのおすすめで出てきたんです。懐かしいなと思い再生したら気がついたら泣いていました。その時思いました。「私にはうたプリしかない」と。かなり大袈裟かもしれませんがこの時からもう他のジャンルには手を出せなくなっていました。(嫌いという訳ではありません。)やっぱりST☆RISHは凄かった。男性アイドルの原点であり頂点なんだと、はっきりと思える曲です。途中でwelcome to UtaPri worldのメロディーが流れるんですが、もう色々なものが込み上げてきて結局泣いてしまいます。「We are and you are ST☆RISH」。君も含めてST☆RISHだと言ってくれる彼らが本当に大好きです。どこまでもついて行きたいです。5位のはずなのですがこんなに長くなってしまいました…(すみません)。結局は順位なんかつけられないくらい彼らの歌が大好きです。(聖川真斗)
最終回、マジレジェを歌うと思っていたところの不意打ちで新曲が!それだけで胸がいっぱいで泣いていたのですが、We are・・・and You are ST☆RISH
ここでもう涙が止まりませんでした。
ST☆RISH Forever!!!!!!!(来栖翔)
「君の名も含めST☆RISH」この歌詞にST☆RISHが歩んできた10年の歴史、そして一緒に歩んできたファンへの感謝が詰まっています。どのグループにも言えない、ST☆RISHにこそ相応しい言葉です。私はWelcome to UTA☆PRI world!!のアンサーソングだと思っています。一緒に連れていってくれると言った言葉は嘘ではありませんでした。(カミュ)
涙して愛した歴史の答え……(一十木音也)
順位をつけるのがすごく難しいのですが、でもやっぱりスタリを一番に応援している身としてはこの曲は外せないなと思いました。
アイドルってめちゃくちゃ儚い存在だと思うんです。絶対はないし、永遠もない。彼らは現実だと思って応援しているけど、事実同じ次元を生きているわけではないから、いつ終わりが来てもおかしくない。そんな中で彼らの辿り着いた永遠と、私達ファンとの過去と今と、この先の未来を歌ってくれている、すごくすごく大切な曲です。
あと2018年に行われたST☆RISHのファンミで
ラストのお手振りフリーファンサタイムのときWE ARE ST☆RISH!!がインストで流れていて、
ラスサビ前の、We are…and You are ST☆RISHのところを会場のみんなで歌ったのがステージにいた一ノ瀬トキヤ役宮野真守さんに伝わって、すごく嬉しそうな顔してくれたのも印象に残ってて、1位に選んだ理由のひとつです。(聖川真斗)