うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

楽曲部門 第17位(94ポイント獲得)

「雪月花」一十木音也/聖川真斗/四ノ宮那月/一ノ瀬トキヤ/神宮寺レン/来栖翔/愛島セシル/寿 嶺二/黒崎蘭丸/美風 藍/カミュ

  
  • この曲の儚さにいつも泣いてます。(七海春歌)
  • MVを合わせて見てほしい…!季節が移り変わる美しさを感じます。(美風藍)
  • 中華モチーフがもともと好み+全員のソロコーラスがあるところなど、ドストライク(来栖翔)
  • 美。ミュージックビデオを見ていない人がもしこの世にいるなら早めに見てほしいです。曲の世界観は言わずもがな、メロディやパート振りなど全てが神です。フェイクが非常によい。この11人でないと完成させられなかった曲です。うますぎる。(聖川真斗)
  • 長年の歴史を詰め込んだ集大成か…?!と思いました。とにかく美しい!MVもみんな美しい舞を披露してくれて、みんなすごいなぁって思ってみていました。個人的にバラードが好きというのもあり、2位にさせていただきました。(神宮寺レン)
  • オリエンタルな衣装でいつもと違った雰囲気で歌いあげるその様は、プリンスの想いや表情を感じることができて、最高です 丸山敬太さんデザインの華麗な衣装を身に纏い、優雅に踊るMVは本当に素敵です… この曲発売前のイベントに行ったことや、そこで初めてMVと楽曲を聴いた衝撃とか、そういった思い出も含めてこの曲を投票しました みんなの歌の化学反応、融合を楽しめる歌で、そこも気に入ってます(来栖翔)
  • ケイタマルヤマ先生の衣装と曲の雰囲気がとても合っていてMVも完成度が高い(黒崎蘭丸)
  • 曲調は切ないのに、ひたすら真の愛を歌っているのが綺麗だと思っています。 また、11人で落ち着いた曲を歌っているのも新鮮で、なにより11人が踊っている姿を見ることが出来て幸せです…(寿嶺二)
  • 歌い出しが推しだったのはとても印象的でとても嬉しかったです。想いをとても素直に買いた曲だと思ったいます。(四ノ宮那月)
  • はじめて聴いた時とにかく鳥肌が止まりませんでした。11人の声はそれぞれとても個性があるのに、サビのまとまりに感動しました。(寿嶺二)
  • ハモリ、歌詞、曲調、全てが高クオリティ MVも美しい(カミュ)
  • 世界観が好きです……! (聖川真斗)
  • とても綺麗な歌でフェイクがかっこいい。ラストの盛り上がりがたまらない。(聖川真斗)
  • MVがドストライク(一ノ瀬トキヤ)
  • これは入れざるを得なかった。MV含め全てが完璧でした。言いたい事がありすぎてもうこれだけにしておきます。(黒崎蘭丸)
  • ハモリが凄すぎる曲ナンバーワンだと思います。MVも最高です。(カミュ)
  • 各メンバーのフェイクがかっこいい。当てるのがたのしい(寿嶺二)
  • シャイニングオールスターズの3曲の楽曲の中では一番好きな曲です。 衣装やドラマ、MVも素敵ですが、何より曲調が好みです。(神宮寺レンと一十木音也の2人 (暖色担))
  • アイドルらしくない「アーティスト」の曲で、ハーモニーめちゃくちゃきれいなので。美の化身。(神宮寺レン)
  • 一人ひとり個性が強い歌声なのに、それを11人まとめたときにしなやかで力強い、美しいハーモニーとなっているところが素晴らしいのです(神宮寺レン)
  • MVがとても美しく、全員で踊るところが綺麗。(聖川真斗)
  • 何回見ても演出がいいし、引きのアングルの同じダンスパートが多いので一人一人のダンスの癖を堪能できるMVだった。あとイベントで初見が殺されていく様子が楽しすぎた。私も殺された。(神宮寺レン・黒崎蘭丸・皇綺羅・桐生院ヴァン)
  • 発売当初うたプリの新境地だなーと思ったのを覚えてます。エレガの楽曲の幅広さと年々高くなる中の人の歌唱力に舌を巻くばかり。(神宮寺レン)
  • シャイニング事務所の圧倒的歌唱力を遺憾なく発揮した天才楽曲です! 美しいMVもさることながらパートごとのハモり、11人の重厚な音の洪水、圧巻です。(聖川真斗)
  • ハモりが綺麗で、且つ、個人的に曲調が好きすぎる一曲。1日1回は聴きたくなる曲です。(愛島セシル)
  • 麗しすぎませんか(一ノ瀬トキヤ)
  • MVが美しすぎ。今でも大好き。、(一ノ瀬トキヤ)
  • うたがうますぎる…永遠に聞いていられる美しさ(寿嶺二)
  • PVを見たときあまりの美しさに驚きました。ライブでは、まだ一度も披露されていないので、来年の7thライブでは絶対聴きたい曲です。(美風藍)
  • 文句ナシに楽曲として一番好きです。
  • 好きになりたての時に見たので、曲、世界観、PV、衣装、モーション、全てのクオリティが高く、うたプリについていく覚悟を決めました。(寿嶺二)
  • 主線のメロディの美しさ、そこに加えられる絶妙なハモりに思わず息を飲むフェイク、と聞く者を圧倒する名曲。一人ひとりの声が最も良く響くメロディがそれぞれ当てられていて、何回聞いても感動してしまいます。(来栖翔)
  • 11人による美しすぎる歌声と群舞に、興奮とか通り越して静かに泣いちゃうから…みんな鳥肌立てて魅入られてきてよ…(神宮寺レン)
  • 輪廻と悠久を意味する「八」及び「∞」になぞらえて歌われた8周年記念の曲。「雪月花の美しいどんな時も君を憶っている」という詩をうたプリが唱え続ける「一瞬の継続という永遠」へと昇華する妙には、大変心が踊りました。「プリンスは現実」の世界を生きる中で、はっきりと「『生きている』を授けた」今この時が続いていること・続いてゆくことを歌にして遺してくれた事実は、ずっと心の支えです。(聖川真斗・日向大和)
  • 初めてうたぷりにハマって行けたリアルイベントの楽曲。世界観に浸り1日がすぎます。(一ノ瀬トキヤ)
  • 中国テイストのアレンジに物悲しくなるようなメロディ、そして複雑で重厚な歌声が素晴らしい。うたプリという作品が叩き出せる中での最高峰はこの曲だと思う。(一十木音也)
  • 11人の音圧と他にはない中国の古典的アレンジ。 MVの圧倒的華やかさ。 1人1フェイク入っていることがまず驚き。 実力があるからこそできる強さを感じたい人へ。(来栖翔)
  • うたプリにハマったきっかけです(来栖翔)
  
  
TOPに戻る