うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ユニット曲部門 第1位(345ポイント獲得)

「Still Still Still」四ノ宮那月/一ノ瀬トキヤ

  
  • うたプリには珍しい失恋ソング!!待ってました!!!そしてなんと言っても歌が上手い!!!優勝!!!
  • THE BEST VOICE COMBINATIONS (七海春歌)
  • 曲調、歌唱力共にトップレベルというか歌唱力オバケを組み合わせてくれた公式様に乾杯。だが歌詞は別れた女のことを延々と引きずりまくる男の話であるため複雑な気持ちになる。でも好き。(聖川真斗)
  • うたがうまい。(神宮寺レン)
  • 天才2人組みが歌う素敵な歌! 絶対聞いて(一十木音也)
  • 歌がうまい×歌がうまい=神楽曲の典型。とにかく聴け。ちなみにジャニオタこれ初めて聴いたときに脳内でライティングからトロッコのコースから二人の視線の交わりまで全てライブしてる映像が脳内再生余裕だったんですけど、実際中の人がやってるやつ8割そのままで慄きました(感想)(七海春歌)
  • 歌がうますぎる。 切ない曲で染み渡る。(聖川真斗)
  • 歌ウマーリッシュといえばこの二人。とにかく歌が上手いです。めちゃくちゃ歌が上手いです。何度でも言います、ほんとに歌が上手いんです。イントロでわかります、これ歌うまいやつや…って。ソロで歌ってるところも良いんですけど2人の高音が重なった時がめちゃくちゃ綺麗です。最初に聴いた時、ほんとにびっくりしました…これはもうキャラソン(ドルソンですが)じゃないぞ……………と。こっち系のオタクじゃなくても響く曲だと思います。 歌詞はうたプリには珍しい失恋がテーマなので衝撃的でした。ドラマパートの愛のシャイニング劇場もそれに合わせたストーリーになっているのでそちらも聴いて欲しいです。ちなみに私はえっ?!?!?!彼女どういうつもり????ん???と心の中で質問攻めしてました。(一十木音也)
  • ずっと待ってた失恋ソング!その上めちゃくちゃ未練タラタラで最高。アイドルの失恋ソングだ〜い好き!(聖川真斗)
  • 個人的にうたプリ1の神曲だと思っています。とにかくメロディ自体が素晴らしく歌詞もめちゃくちゃ素敵なのに加えて、那月トキヤという歌唱力おばけコンビ。全てが最高です。(聖川真斗)
  • シンプルに歌がうまい。歌がうまい人にこんな美しい曲を歌われたらもう好きにならざるを得ない。歌詞を聴き取りやすい点も非常によい。(聖川真斗)
  • 谷山紀章&宮野真守の歌唱力お化けコンビの失恋ソングとか贅沢がすぎる よくよく考えたら失恋ソングはうたプリの中でも相当珍しいので失恋ソング好きな方に強くオススメします(四ノ宮那月)
  • ファン投票によるメンバー組み合わせの結果、歌が激烈上手い2人による半端ない失恋ソングです。誰だこんなこと考えたやつは!ありがとうございます! プリライになるとリミッターが外れてフェイクだらけの歌ウマオバケが見れます。(一十木音也)
  • 個性と個性のぶつかり合いが見えるのに、2人ともうますぎるがゆえにぶつかっても汚くならない素晴らしさ、とんでもねえ歌を好きになっちまいました。(一ノ瀬トキヤ)
  • この曲好きじゃない女いる? 歌唱力おばけの2人がめちゃくちゃ神曲を歌うという欲張りセット 全員好きでしょこんなの(四ノ宮那月)
  • うたプリには珍しい失恋ソングを歌唱力全振り組で歌うという暴挙。ライブでは中の人の癖が凄まじくて圧倒されました。(聖川真斗)
  • メロディーも歌のうまさも200点。この2人のユニットにしか歌えない曲だと心から思う。(日向大和)
  • 多幸感のあるうたプリ楽曲の中で数少ない失恋ソング。那月とトキヤという歌唱力オバケをファン投票で組ませ、期待値爆上げで待った末にそのハードルを軽々と超えるこの曲が来た当時のファンの祭りは3日3晩続いたと信じてます。(リアルタイムで体験してないのが悔しい)(神宮寺レン)
  • 信頼と実績の組み合わせによる間違いない失恋ソング。 え、このルートはどのゲームをやれば…?という気持ちになる… しかし、歌、ドラマパートとは全然違う素の二人のドラマパート“振り回されるトキヤ”これもまた最高のトラックです。(聖川真斗)
  • 歌声のハーモニーが好きすぎる上に失恋ソングなのはずるいから(一ノ瀬トキヤ)
  • 間違いなく名曲(神宮寺レン)
  • この曲を初めて聴いたときが私のうたプリライフの始まりでした。本当に本当に大好きです。この曲がきっかけでうたプリを調べ始め、他の曲を聴き、入国し、ゲームをプレイしました。うたプリを好きになってもうすぐ1年が経ちますが、今でも私の中での一番です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌唱力おばけ。こんなにかっこいいのに失恋ソングを歌うところが最高にエモい。(聖川真斗)
  • こんなにいい曲でこんなに歌上手いって本当キャラソンか?というところからうたプリに転がり落ちたのでコイツが全ての元凶です。(寿嶺二)
  • 私がうたプリを知るきっかけになった1つです この曲は外せない(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌のうまさに圧倒される(寿嶺二)
  • 歌うま×歌うまはそりゃあ化け物みたいな曲になりますわな…………耳が幸せすぎる しかも失恋ソングなんて、大好きに決まってるじゃないですか、永遠に聞ける(寿嶺二)
  • どっちも歌唱力が高すぎてやばすぎます。 ハモリ部分も最高です!(来栖翔)
  • メロディも歌詞もドストライクです。2人のハーモニーが美しすぎて、切ない曲なのに何回も聴きたくなってしまいます。 うたプリを知らない方に絶対にオススメしたい1曲です。(聖川真斗)
  • RUCCA大先生本当にありがとうございます(神宮寺レン)
  • 四宮那月と一ノ瀬トキヤという夢の歌うまオバケデュオ。歌詞がとにかく素晴らしい。映画を観てるよう。しかもよりによって失恋ソング。プリンスさまに失恋ソングを歌わせるとは…!?この異色の曲は一大事件ですよ。歴史に残る。名曲です。(愛島セシル)
  • この歌唱力トップ2の歌声は本当に聞き惚れる(カミュ)
  • 歌詞が切ないのに曲はどこか明るくて、でも切なくて大好きです。(聖川真斗)
  • 切なさが似合う(一ノ瀬トキヤ)
  • 恋愛ドラマの挿入歌。この2人だからこそ成立するハーモニーでずっと聞いていられる1曲。ライブだと中の人の我が強いですが、それも楽しみの一つだと思っています。(一十木音也)
  • 天才型と努力型の対称的なアイドル性×抜群の歌唱力の二人にデュオを組ませ、「明確な季節感・失恋がテーマ」という攻めのアイドルソングをあてがった事務所に感謝がやまない傑作です(一ノ瀬トキヤ)
  • スタリの歌唱力ツートップのデュエットなんて言わずもがな最高なのですが、そんな二人の失恋ソングときたもんだからあまりにも最高を超えちまってます…切なさの二乗です…。歌詞は春夏秋冬の楽しかった思い出を振り返るけどもう戻れなくて…といった未練タラタラなリアルさがあるのも、プリンス達の曲の中では珍しくて惹かれます。(神宮寺レン)
  • あ~、歌めちゃくちゃ上手いな~としみじみしながら聴いています。少し気持ちが寂しい時に沁みる曲。(寿嶺二)
  • 他の色んなペアで見てみたい。(寿嶺二)
  • 歌唱力と声量のぶつかりあいが凄い。それでいて凄く切ない。(寿嶺二)
  • うたプリ界名曲中の名曲、さわやか未練たらたらソング。こう言うとアレだけど本当に名曲だからみんな聴いてくれ!!!!(寿嶺二)
  • 作り込まれた歌詞に、2人の高い歌唱力が詰め込まれた文句無しの1曲。自分なりに歌詞を解釈しても楽しい。(黒崎蘭丸)
  • 失恋を歌うアイドルって儚くないですか?(黒崎蘭丸)
  • 激重感情持ちの二人の未練たらたら失恋ソングなのにメロディーは軽く進んでぽつぽつと雨が降ってる感じなの大好き(四ノ宮那月)
  • オタクを歌唱力でタコ殴りにする曲だと思ってます(来栖翔)
  • 失恋曲って大好きなんです。そして未練ありありの歌詞…ドストライクです。(一十木音也)
  • 最強の歌うまコンビが奏でるせつないハーモニーに、トキヤと過ごした冬の日、白いマフラーを思い出して何度も枕を濡らしました。前に進めてないのは私だけじゃなかったんだ…(寿嶺二)
  • 男性声優界歌唱力トップ2によるデュエットで耳が贅沢。歌詞もJポップのような切ない歌詞で感情移入しやすい。ラスサビに向けて盛り上がる2人の歌声は圧巻です。(美風藍)
  • 切ない。貴重な失恋曲、すき。個人的にシャニライで気持ち良く叩けるのもすきな要因。(来栖翔)
  • 歌唱力オバケの2人の曲だから難しいしかっこいい!(美風藍)
  • 2人の掛け合い(?)が好きです。(神宮寺レン)
  • シャイニング事務所が誇る「愛が重い男」の歌う失恋ソングサイコー。 (四ノ宮那月)
  • もうとにかくいい歌! 多幸感溢れる! 聞くと幸せになれる! 以上!(カミュ)
  • さすがにいれないわけにはいきませんでした。(来栖翔)
  • 歌上手すぎて声が喧嘩しないか不安になるけど全然そんなことない。うたプリでは珍しいサヨナラを歌った曲。(黒崎蘭丸)
  • 歌がうまい(一ノ瀬トキヤ)
  • キャラソンとは思えない…を褒め言葉だとは思いませんがジャンルを超えて広く良い曲だと伝わるはず。待望の組み合わせでした。歌が心地よい。(愛島セシル)
  • 歌の上手い2人が歌う失恋ソング。歌唱力はもちろん表現力も高いので聴いていて切なくなります。(黒崎蘭丸)
  • 好きです!歌の上手い二人のハーモニーが心地良いです。(鳳瑛二)
  • 歌唱力おばけ(神宮寺レン)
  • うたプリの曲の中で一番好き(来栖翔)
  • うたプリにしては珍しい失恋ソング。歌唱力オバケの2人が綴るハーモニーが最っ高です(寿嶺二)
  • まだ愛してるこの曲(来栖翔)
  • アニソンに耐性のなかったころ、この曲でうたプリの曲の良さを知り、見事にハマりました。歌唱力の殴り合いがいつ聴いても最高です。(愛島セシル)
  • 切ない歌詞と2人の声に心臓を鷲掴みにされる。メロディが心地よく美しい。(寿嶺二)
  • 歌唱力オバケ!この2人の曲をずっと待っていたので嬉しすぎて拝みました。(聖川真斗)
  • 2人の歌唱力が半端じゃない!!!切ない恋愛曲。(美風藍)
  • ST⭐︎RISHきってのボーカリストである二人が綺麗なユニゾンで綺麗なメロディを奏でる失恋ソングはアイドルの失恋ソングマニアにはたまりません。歌を聞くと桜が舞う情景が浮かぶ。(一十木音也)
  • 歌が上手い曲は何万回聞いてもいい。きっと一生飽きることは無いと思います。(神宮寺レン)
  • 綺麗で切ない曲調が心に残り、そして歌唱力に圧倒されます。ダンスは敢えて必要無く、歌だけのパフォーマンスがぴったりなんだろうなと思わせる…!!(寿嶺二)
  • だ、誰〜〜?!誰ですか!歌うまツートップに切ないラブソングなんて持ってきた人は〜〜〜?!?! 曲調はシンプルな印象なのに、歌唱力がぶつかり合ってまさに声が楽器。四季や雨→虹など描写にも奥行きがあって、お付き合いしてた頃の架空の記憶が蘇る。(四ノ宮那月)
  • 歌ウマーリッシュ。歌の美味さに隠れがちだけど、歌詞もめちゃくちゃ良い。(一十木音也)
  • いや、強すぎませんか??うたプリのレベルを見せつけるためにはとりあえずこの曲を出しておけば誰もが平伏すだろう1曲。(日向龍也)
  • ただ一言好き(一ノ瀬トキヤ)
  • 具体的にイメージできる歌詞と切ないメロディに恋が終わった辛さに毎回胸を掴まれます。(一十木音也)
  • 思い出で四季を巡る二人に号泣必至。 秒速5センチメートルで花が散ってくその一秒すら止めてあげたい、止められない。(四ノ宮那月)
  • 歌うまな2人の良さが最高に引き出された良曲!(カミュ)
  • 歌うまの暴力(来栖翔)
  • ユニットの組み合わせ発表のとき、この二人で聴きたかった!と大喜びしました。失恋がテーマ、一緒に収録されていたドラマのエピソードも好きです。(四ノ宮那月)
  • 中の人含めだいすきな曲(聖川真斗)
  • 歌詞がまた切なくて好きです(;.;)(一十木音也)
  • 歌唱力で殴られる神曲です。(来栖翔)
  • 名曲 うたプリ知らない人にもオススメするならこの曲を勧めたい(カミュ)
  • こういったジャンルの曲には珍しく、恋人と別れた後、前向きに進んでいこうとする男性を描いた歌。(黒崎蘭丸)
  • 鉄板です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌うまユニットに与えられし、神渾身の一曲。(来栖翔)
  • 初めて聞いたとき、初めてうたプリの曲を聞いて泣いた。四ノ宮那月と一ノ瀬トキヤの歌の基本ステータスの高さだけでなく、四ノ宮那月としての表現力、一ノ瀬トキヤとしての表現力を感じられてグッときた。(神宮寺レン)
  • 歌唱力で殴られたい(聖川真斗)
  • 歌うま王決定戦かってくらいの最強ボーカルの2人。この2人から奏でられる力強く切ない綺麗な歌声。一気にこの曲の世界観に引き込まれます。(来栖翔)
  • シャッフルユニット投票、どれに入れたかもう覚えてないけど、この組み合わせが来た時は最強だなと思いました。唯一参戦した3rdライブで生で聞けたのもいい思い出です(天草シオン)
  • 歌唱力が凄い。 ここからどんどんはまっていきました(美風藍)
  • 2人の歌唱力の高さも素晴らしいですが、何より歌詞が堪りません。 この曲をなっちゃんとトキヤに歌わせてくれた春ちゃんに感謝です。(四ノ宮那月)
  • 歌唱力の暴力(鳳瑛二)
  • 悲恋ソングド定番……!!!売れる(美風藍)
  • 歌唱力の暴力です…上手すぎます…!!そしてうたプリにしては珍しい失恋ものソング。ストーリー性のある切ない歌詞が素敵な一曲です。(神宮寺レン)
  • 好きでしかない……アニソンとしてどころか自分が今まで出会ってきた曲の中でも上位に入るくらい好き。ふたりの声の切なさと甘さと求めあう響きがたまらなく心地良い。(一ノ瀬トキヤ)
  • 『うた☆プリ』どころか声優さんも知らないときに初めて聴いて、曲の良さと歌のうまさに衝撃を受けました。聴いた場所もはっきりと覚えています。そのときからうた☆プリの虜なので、聴かせてくれた友人に感謝です。(寿嶺二)
  • 名曲すぎますみんな聴いて欲しい(帝ナギ)
  • 当時プリンセス様と投票しましたが私もここに投票しました。 間違いなく最高の一曲。 この未来を見据えてイチゴ組に入れたプリンセスは天才だとも思いました。その手があったのか。(黒崎蘭丸)
  • 圧倒的歌唱力で殴られる1曲(一十木音也)
  • 最推しの曲ではないんですけど、とっても好きな曲です…! うたプリには珍しい悲恋の曲で、思い出のアルバムをめくるように歌うこの曲が好きです。(来栖翔)
  • 歌詞が見せる情景の美しさ。(黒崎蘭丸)
  • 全楽曲の中で!迷うことなくこれがダントツです!!! この曲であんなに嫌いだった谷山紀章を好きになりました。人生を変えたといっても過言ではない1曲です。生で聴きたかったな…またやって欲しいな…。聴くまで死ねないです。(寿嶺二)
  • 歌唱力のドッジボールかよ。(寿嶺二)
  • 愛のシャイニング劇場、那月とトキヤの回の主題歌です。シャイニング事務所の楽曲には珍しく、失恋がテーマのこの楽曲。名前も知らない二人がお互いのかつての恋人について雨宿りをしながら語り合う、というドラマの内容も好きでした。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌唱力が半端ない2人による圧巻の一曲です。切ない歌詞が2人の歌声でドラマチックに歌いあげられます。(一ノ瀬トキヤ)
  • ST☆RISHの歌唱力ツートップはさすが。私は切ない曲が大好きなのでうたプリの数少ない失恋ソングの中でもこの曲が本当に大好きです。(来栖翔)
  • 余りにも歌がうまい。曲が素晴らしすぎる。シャッフルユニット企画で生まれた組み合わせですが、当時のオタク達まじでサンキュー…他の組み合わせも本当にいいんですよね。わたし的エモさでこちらを上げました。(カミュ)
  • うたうま!!!!運営も声優も本気出しすぎ(聖川真斗)
  • 爽やかな曲調と裏腹に前の恋人に未練がある歌詞、それをアイドルであるプリンスたちが歌っているというバランスが最高です。そして歌がはちゃめちゃに上手い。(聖川真斗)
  • 切ない未練たらたらソング。最高。(寿嶺二)
  • 歌唱力おばけ(神宮寺レン)
  • 2人の歌唱力という名の暴力で殴ってくる曲。本当に歌がうまい、どちらも歌がうますぎる。ファン投票で決めたシャッフルユニットだけど、この2人を上位にしたうたプリファンも天才すぎる。 個人的には秋になったら聴きたくなる曲No.1です。(黒崎蘭丸)
  • うたプリの曲の中で唯一の失恋ソング。 胸がギューってなる曲ですが2人の歌が上手い(寿嶺二)
  • 歌うまコンビ最高(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌唱力でぶん殴ってくる曲。鳥肌立ったし初めて聴いた時の衝撃が忘れられない。歌うまの掛け合いってすごいんだな、下手したら人死にが出ると思う。(黒崎蘭丸)
  • 歌上手い人、歌うま……。とにかく歌が上手い。うたプリではとっても珍しい失恋の歌なんですけど、歌がうますぎていい曲すぎて、最初は失恋の歌だってことに気づかない罠がある。うたプリに出会ってからずっとうたプリと蜜月失恋はしてないんですけど、いつか失恋したら桜の花びらが散る中でこの曲を聴いて泣きたいという夢がある。(神宮寺レン)
  • とにかく曲と2人の歌声のハーモニーが最高、多分カラオケで1番歌ってる。(神宮寺レン)
  • 失恋曲大好物です!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!歌うまお化けの2人が繰り広げる歌唱力の暴力、美しい旋律、切ない歌詞、ありがとうございました(遺言)(一ノ瀬トキヤ)
  • いい男たちなのになぜ振られたのか。彼らに愛された彼女が羨ましい。彼女との思い出を季節にそって歌っている歌詞が美しくて切ない。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌のうますぎる人のデュエットは天才でしかなかった。うたプリ一の名曲と言ってもいいのでは??(来栖翔)
  • 2次元アイドルが失恋ソング!?と最初はびっくりしました。失恋してしまったけど大切な人、幸せになるのを祈っているという彼氏側の切ない想いが伝わってきます。最後に雨が虹へ変わる様子も描かれ、悲しいままで終わらない所も良いです。(カミュ)
  • 言わずと知れた名曲(一十木音也)
  • 歌唱力おばけの二人の美しくも泣ける1曲。(神宮寺レン)
  • 胸が締め付けられる切ない素敵な曲だからです…!(寿嶺二)
  • 歌唱力の暴力。この二人に会えて失恋ソングを歌わせたのは大正解かもしれない。なんてことをしてくれたんだ公式。 アレンジだらけのライブverも好き(一ノ瀬トキヤ)
  • これぞ名曲。うたプリ、キャラソンという枠を超えてもっと世界に評価されるべき楽曲。うたプリ内でも随一の歌唱力を持つ2人による極上のハーモニー、そのハモリで聴く切ない歌詞は聴いている者の心を深く揺さぶります。 秋になると必ず聴きたくなる楽曲。(黒崎蘭丸)
  • 歌が上手い。もうめちゃくちゃ上手い。うたプリでも珍しい失恋ソングで印象に残るのですが、二人の切々と心に迫る歌い方がより心にこの曲を刻み付けてきます。別れた相手のこれからの変化を勝手に想像して一人で苦しくなったり、もちろん幸せにはなってほしいんだけど傷が生々しすぎてまだ上手くそう願うことが出来ないと思ったりするところがすごくリアルで、胸に刺さります。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌うま×歌うま=神曲!!うたプリが誇る二大歌唱力のぶつかり合いが生んだ最強のハーモニー!!!(一ノ瀬トキヤ)
  • 曲良~~~!!!声良~~~!!!顔良~~~!!!(一ノ瀬トキヤ)
  • うたプリの肝となる“歌唱”は俺が引っ張ってくぜっ!!っていう気合いの二人が歌うとこうなる。いや、そりゃ、上手いよね。つか、圧が強い。圧が。(神宮寺レン)
  • 歌が上手い(美風藍)
  • 組み合わせ・歌詞・テーマすべてがトップクラスのソレ もっと仰々しくあざとい感じの曲になるかと思ったけど軽めのオシャレな曲でよかった(ST☆RISH)
  • 歌うまで切なくて大好きな曲です。(神宮寺レン)
  • 歌に定評のあるキャストの組み合わせによる声優ファンドリームマッチ的な一曲。その歌の技量にあわせて、複雑なハモリと掛け合いが多く、聞き応えのある仕上がりとなった。(寿嶺二)
  • 歌唱力おばけの那月くんとトキヤくんの歌声がとってもよくマッチしていて、とっても綺麗で切ない曲。マジLOVE LIVEでのマジで譲らない二人(谷山VS宮野)のフェイクの掛け合いも好きでした。(四ノ宮那月)
  • 歌うまユニットの切ないバラード。うたプリにはあまりない所謂失恋曲だと思うのですが、歌詞もメロディも歌声も全てにおいてパーフェクトだと思います。正直プリライで(生で)1番聴きたい曲かもしれません……(寿嶺二)
  • 歌唱力の高い2人が歌う切ない失恋曲。 歌詞の内容も季節が移り変わる様子が織り込まれて、曲中で歌われている2人が互いの傍で生活していた様子が伝わってくる。 とにかく切ない感傷に浸りたい時にオススメ。(来栖翔)
  • 歌唱力の高い2人がのびやかにうたう曲が失恋の歌だなんて…心に刺さって抜けない一曲。四季が巡る中に取り残された物悲しさがなんとも言えない。(神宮寺レン)
  
  
TOPに戻る