うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ユニット曲部門 第16位(87ポイント獲得)

「Fiction」寿 嶺二/美風 藍

  
  • なにが正しい解釈なのかはわからないけれどとにかくしんどくなります。
  • ゲームをプレイしている人は、やっとこの2人が歌ったか…!と思ったと思います。2人の今までが詰まっている曲だと思います。(聖川真斗)
  • 切ない!!!!!!!!!!!本当に原作を知った上で2人のメロディにこの歌詞に歌声というトリプルパンチに圧倒されました。大好きです。(寿嶺二)
  • 嘘か本当か、曖昧な世界観で歌われるからこそ美しい楽曲なのかなと。 詞も曲もとても感情的で繊細で、ただただじっとして聞いていたい曲。(美風藍)
  • ユニット曲選べないですね……あと入れたい曲3.4曲ありました……() fictionも切なく美しいメロディが好きです。カルライでの蒼井くんの演技が切なすぎて心をさらに掴まれたのを覚えています。(聖川真斗)
  • 涙で前が見えない 運転中に聞くと非常に危険 本当ずるい(四ノ宮那月)
  • 2人の歌声の重なりが綺麗…美しい…Fu~♪からの入りの歌声とか特に好き… それに、運命や困難があったとしても、想像や幻想が未来を生んでいく…と前向きになっていく2人の掛け合いが魅力的でさ~素敵です…(来栖翔)
  • これは泣いてしまうからだめ… 嶺二と藍ちゃんが互いに寄り添うような声色をしている気がするんだ…私には…そう聴こえる…(聖川真斗)
  • ブロッコリーは嶺二担にひどいことするよね。(寿嶺二)
  • 切ない ゲームの展開を知っているとなおさら(寿嶺二)
  • 泣ける。切ない。すれ違う2人。藍の高音ボイスと嶺二の甘い声のハモリ。メロディが美しい。切ないのに清々しい。雨上がりのような。ラストは希望を感じるような余韻。なんとかこの曲は記録に残したい。語り継ぎたい。Fictionというテーマとタイトルがまたズルい。うまい。(愛島セシル)
  • なんて切なくてなんて美しい曲。はじめて聴いた時から大好きな曲です。(寿嶺二)
  • ハーモニーが綺麗。もう色々と辛い。(聖川真斗)
  • 世界観が最高に好きです。カルライ2018で観た時、涙が止まりませんでした。(渋谷友千香)
  • 1位ではなくともうたプリ好きは分かってくれると思ってます。音程も好きだし、歌詞は二人の関係性、過去を絶対に思い出す。CDのコンセプトも好きだった。(黒崎蘭丸)
  • 他の楽曲では常にエンターテナーに徹している寿嶺二の「ほんとのところ」に、少し触れられる気がする曲なので(寿嶺二)
  • ずっと待っていた嶺二&藍のデュエット曲。2人の関係性の真に迫るかのような歌詞とライブ演出に少しドキッとした。切なげなメロディと演者の表情は発見。(美風藍)
  • 歌詞に感動する!切ない!! カルライでの演出には感動した!(美風藍)
  • この2人の曲、とてつもなくしんどい。2人とも幸せになって(寿嶺二)
  • 透明で綺麗な曲(来栖翔)
  • 歌を聴いているのにドラマを見ているような気持ちになりました。 ドラマトラックと一緒に聴いたときのエモさが半端ないって………!(聖川真斗)
  • あまりにしんどい。でも大好きな曲(黒崎蘭丸)
  • All Starで二人の関係を知ってから約5年、本当に待ちわびていた2人のデュエット。美しいデュオもさることながら、「Fiction」というタイトルでとてもフィクションじゃない2人の感情をベールで包み込む切なさがエモすぎる。(一十木音也)
  • ただでさえ泣ける曲なのにQNLFの振りや演出で余計泣かせに来る。(美風藍・カミュ)
  • 寿嶺二に関わる問題に踏み込んだ衝撃(如月愛音)
  • しんどい(聖川真斗)
  • 聞く人によって解釈が分かれる。 考察好きなプリンセスにはたまらない。 心友よ永遠に。(美風藍)
  • この2人のユニット曲をどれほど待ち焦がれていたことだろうか。今でもこの曲を聴くには勇気が要る。「失ってもボクは生きてて」という歌詞はどちらにとっても意味深いものだと思う。友達になるにはあまりにも抱えているものが多すぎる二人だけれど「せめて幸せになる物語 きっと二人ならば踏み出せる」心友よ、一生一緒にいてくれ。(美風藍)
  • 嶺二推しなら多分号泣します。最後のユニット曲にこの曲を持ってきてくれた神(上松さん)に心の底から感謝を。聞く度に気持ちは抉られますが。(寿嶺二)
  • 言葉では表せないほど素敵な、切なくて、綺麗で、色褪せない曲。サビの「一緒に生きていきたい」というところを聴くたびに、いま傍で、隣に入れて良かったねと思います。2人の声が重なり合って1つになるのも心が震えます。(美風藍)
  • この曲はずるい…!心友組(嶺二と藍のコンビのこと)の裏事情までたっぷりと盛り込まれた曲で、本当にその秘密が露わになってしまった時、彼らはどうなるんだろう…。そう思うと胸が苦しくなります。(来栖翔)
  • メロディが綺麗過ぎて泣けます。(聖川真斗)
  • 2013年に発売されたASで嶺二が夢見た藍とのユニット、それが5年越しにこのような楽曲で叶うとは思いませんでした。歌詞一つ一つが心に響くこと、この歌詞はこの2人でなければ歌えないこと、そこに込められた意味を感じて涙しました。個人的には切なくも力強く歌い上げる姿がポイント高めです。(寿嶺二)
  • え・・・このコンビで歌っちゃうの・・・??え、歌詞・・・??辛くて愛しくて切なくて何度も何度も聞いた歌。複雑。でも聞きたくなる。(美風藍)
  • このうたについては一生何も考えたくありませんがメロディが大好きなので投票します(やけくそ)(天草シオン)
  • いろいろ勘ぐってしまう(一十木音也)
  • 藍ちゃんが機械だったからこその曲 泣ける(来栖翔)
  
  
TOPに戻る