うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

楽曲部門 第3位(284ポイント獲得)

「ウルトラブラスト」ST☆RISH

  
  • ST☆RISHの新たな一面を見れた(一十木音也)
  • 映画でもこの曲が1番テンション上がって何度聴いても大興奮します!(神宮寺レン)
  • 応援してきたアイドルが東京ドームのセンターで歌う表情はとても自信に満ち溢れ、喜びに溢れ、美しくそしてかっこよかった。(一ノ瀬トキヤ)
  • 大きくなったな…ST☆RISH……と劇場で何度涙を流したことか。いろいろな経験を積んできた今の彼らだからこそ歌える、でも初期の彼等らしさは失わない。成長したST☆RISHにふさわしい曲だと思います。(来栖翔)
  • 私の推しグループがとてつもなくカッコいい。昇天。(神宮寺レン)
  • 映画での熱量がすごい。コールも楽しい。ST☆RISHになかった熱い新境地の一曲。(聖川真斗)
  • ウルブラは新しいST☆RISHの一面が見れました。初めて聴いた時は衝撃でした、こんなにも強く歌えるのかと。「だけど〜」とありますが全然そんなことない、私にはST☆RISHしかいないとめちゃくちゃ重い感情を抱いてます。ST☆RISHってすごいんです…。また個人的にウルブラにはめちゃくちゃ思い入れがあります。初めて積んだCDであったり、勝負の日に聴いたりとほんとに色々…。ST☆RISHが好きで良かったと改めて思った一曲です。(一十木音也)
  • 振り付け、フォーメーションが最高です。基本的にはトキヤがセンターの曲ですが、トキヤと音也、レンと聖人、那月と翔ちゃんになるパートがあったり、ここぞというところでちゃんと音也がセンターになるところが好きです。(一ノ瀬トキヤ)
  • 文句なしでテンション上げてくれる一曲。映画の観客コーレス付きだとなお良し。 普段キラキラ王子様風なST☆RISHらしくないといえばらしくないけど、たまにはこういうかっこいい曲もいいのではと思う。(四ノ宮那月)
  • ここまでの道のり、大変でつらいこともあったけど、それを乗り越えて輝いてるST☆RISHの尊さがあります。燃えるような夢をありがとう。(聖川真斗)
  • かっこよくて激しい、テンションが上がる曲。歴史を感じる歌詞が多い。マジLOVEキングダムでのコールがとても楽しかった。(一十木音也)
  • 失礼なのですが、ST☆RISHのみんなが踊れるとは思っていなくて(笑)キングダムであんなにかっこよく踊れたんだ…?!ってびっくりしました(笑)(神宮寺レン)
  • 真っ赤に燃えた〜(Wo,Wow!)のコーラスが死ぬほど楽しい!消防法を無視した規格外の炎が曲に合わせて吹き出す演出も最高です。みんなうたプリキングダムを見よう。(一十木音也)
  • ST☆RISHにしては珍しく激しいのが良い(神宮寺レン)
  • ST☆RISHといえば「キラキラ」なイメージが主流な中で、「ギラギラ」としたかっこよさ押し出し新たな一面を見せてくれた楽曲。一見エリートアイドルとして順風満帆に売れてきたように見える彼らが、その裏でもがき悩み足掻いた苦悩とそれを乗り越えてこれからも進む覚悟が現れた歌詞に涙が止まりません。(神宮寺レン)
  • あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! おれはST☆RISHの事をキラキラ王道アイドルだと思っていたらいつのまにかこの身が業火に包まれていた…な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった… (大好き)(五体投地)(聖川真斗)
  • 今のST☆RISHだからこそ歌えた曲。(美風藍)
  • 劇場版の応援上映で一番盛り上がれた曲です。本当に楽しい時間でした。(一ノ瀬トキヤ)
  • ST☆RISHに感謝を届けたい、とファンの声でTwitterでビルボードチャレンジをしたり#追いブラ等伝説が生まれたST☆RISHファンにとってすごく思い入れのある曲です。集計最終日にお店を巡ってはウルトラブラストのCDありますか?!と店員さんに聞いて回りました。ST☆RISHにゴールドディスクを贈る事ができて本当に嬉しかったし、その時に繋がったフォロワーさんが今でも仲良くしてくださっていてこの曲のおかげで縁ができたことは一生忘れません。(聖川真斗)
  • この曲を聴くと、ファンのみんなでST☆RISHのデビュー日に感謝を伝えるためにオリコンめざして頑張ったのを思い出します。ほんとに大好き!!(来栖翔)
  • 星の名を背負うなら……彼らの強い想いが伝わってきます。(神宮寺レン)
  • これがトップアイドルST☆RISHや…ってビショビショに泣いた(一ノ瀬トキヤ)
  • WE ARE ST☆RISH!!がST☆RISHのアンサーソングで至高だと思っていたのに、さらにその先を見せてくれた曲。大好き。 映画内でのパフォーマンスも好きだが、ファンミで披露されたパフォーマンスも好き。(愛島セシル)
  • 様々な出来事を乗り越えて大きく成長した彼らがまだまだ夢を見させてくれる。(神宮寺レン)
  • 燃えるようなかっこいいST☆RISH。最&高。 視聴が発表された時の衝撃たるや。 キラキラした王道王子様イメージの曲が多かった中で、映画化で満を辞してのかっこいい強い曲。 燃えるような夢を(死)(来栖翔)
  • めちゃめちゃ燃えた。燃えました!今までのST☆RISH至上、最も熱くてダンスナブルでロックでカッコいいパフォーマンスでした…!! 全身から汗をほとばしらせ、息を切らす7人のアイドルの…魂が燃えていました( ;∀;) ありがとう、うたプリの原点はやっぱりスタリ… 10年の成長を共に見られて幸せです。 ファン冥利に尽きる…! (寿嶺二)
  • スタリにゴールドディスクをあげたい!とファンが有志で募って追いブラに励んだ記念のシングル。大切な思い出です。(一ノ瀬トキヤ)
  • ST☆RISHにはキラキラした楽曲が多かったので、熱い想いをむき出しにしたウルトラブラストはとても新鮮でした。「星の名を背負うならば煌き歌え」という歌詞からはST☆RISHの覚悟が伝わってきます。ST☆RISHが灯す燃えるような夢を、これからもずっと見ていたいです。(聖川真斗)
  • スターリッシュがこんな熱い曲を歌うんだということに驚かされた曲です。キングダム本編終わっちゃう…!という寂しさも感じます。(聖川真斗)
  • もう熱くてもうかっこよくて最高です!もう王子様ではなくて…王者です!!!(来栖翔)
  • ST☆RISHとしては今までに無かった曲調で、新しい可能性を見せてくれた(一ノ瀬トキヤ)
  • 新しいST☆RISHが見れた曲だと思います(四ノ宮那月)
  • こんなST☆RISHが見たかった!!!が詰まってます。(寿嶺二)
  • キングダムでうたプリにハマった身としては、度肝を抜かれた一曲です。(神宮寺レン)
  • これ西武ドームで聞いた時おじさんたち頑張ってる!!テンションあがる曲だな〜!!うたプリ最高〜!!って思ってたらキングダムで推しが汗流して一生懸命歌ってていのちを感じてしまった好き(四ノ宮那月)
  • メロディーも歌詞もかっこいいうえに、振り付けがたまらなくかっこいい曲!! これは、ダンサーさんの振り付け動画を見てさらに自分の中で順位が上がりました!!この振り付けをスタリが踊ってる…めちゃめちゃかっこよすぎる!!!サビのウ-ルト-ラブラ-ストのとこの振り付けが大好きです!!!(黒崎蘭丸)
  • 完成度の高い曲だと思います。この曲が発売されるまでの状況などを鑑みると、ただの一部のファンの中での祭りで終わってしまいそうな扱いだったのに、曲が良かったため多くの方の耳に留まり過去にうたプリを好きだった方も購入に至る、映画に足を運ぶなど転機となった曲です。(神宮寺レン)
  • コーレスが楽しい曲で、聞いてるとテンションが上がります!(桐生院ヴァン)
  • キングダムかっこ良すぎた(寿嶺二)
  • これまでのST☆RISHが詰まった曲。ライブでもガシガシ踊って気迫があってめちゃくちゃかっこよくて大好きです。あと来栖翔のウインクが罪深いです。(来栖翔)
  • 1作目しかプレイしていないこともありますが、ST☆RISHへの想いが一番強いのでこの曲に衝撃を受けました。 歌詞も読むと新たな想いが発見でき、長く愛した人ほど刺さるのだろうなと思える最高の一曲です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌詞がいい。嫌なことがあった時や、これからバイトなどちょっと気が滅入る現場に向かうときに自転車こいで、口ずさんでる。 ST☆RISHの歴史を感じ、燃え上がる一曲。(来栖翔)
  • とにかくかっこいい。(来栖翔)
  • プリライ6thの時、キャストさんの涙でコンテンツが終わるのではないかと思ってました。その時にウルトラブラストを聞き、うたプリはまだ終わらない、これからも突き進んで上を目指せるんだ!と勇気づけられました。本当に彼らに出会えて良かったです!(一ノ瀬トキヤ)
  • かっこいい。大好き。(聖川真斗)
  •  燃えるような夢を、と声を合わせるところが好きです。  力強い歌詞や、激しいダンスから彼らの熱が感じられるところも好きです。  この曲を聴くと、ST☆RISHはこれからもさらに素敵な夢を見せてくれるのだろうな、と思えます。(神宮寺レン)
  • かっこいいです。劇場版でのパフォーマンスを観て更に好きになりました。(愛島セシル)
  • 初めて聴いた時、だけど君は〜の流れで見事に号泣かましたのを今でも覚えています。ST☆RISHの底力を見せられたような気がしました。だいすきな曲です。(神宮寺レン)
  • 歌詞とリズムでガンガン殴りにくるBメロが好きです。(来栖翔)
  • ST☆RISHがこういう曲を歌う意外性と成長(聖川真斗)
  • 劇場版で初めて観たときに歌もダンスもカメラワークも、全てがカッコよくて、踊れるようになりたいと思った曲です。(聖川真斗)
  • 映画までたどり着いた作品がさらに「新たな始まり」を歌ってくれる図と、レジェンドスターの最後のライブで「WE ARE ST☆RISH!!」を披露してくれたST☆RISHが「星の名を背負うなら」とユニットのこれからを示してくれる図が重なった1曲。大好き。 (一十木音也)
  • 劇場版で心射抜かれた楽曲。スタリの曲はキラキラしててやわらかいメロディの曲が多い印象ですが、ウルトラブラストはスタリの格好いいところが爆発する楽曲で引き込まれました! 一番の歌詞はこれまでの彼らが歩んできた道のりを連想してうるっときます。。 サビのコーレスは最高に盛り上がってテンションあがるし、メンバーひとりひとりがワンフレーズずつ歌っていく箇所がとくに大好きなところです(一ノ瀬トキヤ)
  • 強い。熱い。(聖川真斗)
  • やっとST☆RISHにもライブで炎使える曲がきたかと相当期待して映画公開を待っていました。そして入国。ここまでやれとは言ってない!!!アドレナリン出まくり、そして曲中のメンバーの表情仕草ひとつひとつに涙が止まらなくなりました。(愛島セシル)
  • 覚悟の曲。 これも曲だけでない並々ではない想いがあるのですが、彼らがこんなに激しく強い声で歌うのは初めて聴きました。だからこそ、アイドルとしての強い覚悟を感じる、背筋が伸びる曲です。 その覚悟に応じるために、ファンとしていつまでも一緒に歩んでいきたいと思わせる曲です。(神宮寺レン)
  • ゴールドディスクおめでとう(来栖翔)
  • 顔の良い男たちがドームを燃やす大勝利確定演出が最高。熱気と火薬と硝煙の匂いに包まれる会場に思いを馳せずにはいられない。(聖川真斗)
  • 星の名を背負い、炎に囲まれて歌う彼らの姿は燃え尽きるまで輝きつづける恒星のようで、見るたびに胸が締め付けられます。あんなに力強いのに、どこか儚い不思議な曲。(来栖翔)
  • 最高にかっこいいST☆RISH!(来栖翔)
  • 最初にタイトル見たとき、ラスト…???と震えたのですが、ファンミ、そしてマジLOVEキングダムで、ST☆RISHの成長と彼らのこれからへの覚悟を、この1曲を通して見せつけられました。最高にかっこいいアイドルになってくれてありがとう。これからも応援してます。(聖川真斗)
  • ST☆RISH曲の中でも1番かっこよく、何度聴いても色褪せずむしろ色濃く印象に残る曲(来栖翔)
  • まだまだST☆RISHは進化していく。攻めの姿勢をこの曲で感じた。劇場版では消火法に対抗するが如く火柱たちまくりのドーム演出。もう私たち着いていくしかない!そう確信した曲ですね。(神宮寺レン)
  • 全てがむちゃくちゃ胸熱で格好良い曲です!!!!!!! ST☆RISHの尊い歴史が詰まっていてジーンとしました!この曲を聴く度に彼らの熱い魂の叫びが直接心に響き、言葉では言い表せないほどの高まりが起きるんです。特に「未来地図広げて」から全員で「燃えるような…夢を」と言うところは、エモ過ぎました!! あと、映画館で聴いた時の感動は凄まじかったですね。特に、歌う前に7人揃って息を吸うところはめちゃくちゃグッときます!!さらに、「だから君は」から「生きてゆきたい」にかけての歌詞は、ST☆RISHとプリンセス達が共鳴しているような感覚になり、涙が込み上げてきちゃいました!尊い!!!!!!!(美風藍)
  • 映画おめでとうございました!最高に熱くて大好きな曲です!(聖川真斗)
  • 色々よい曲があるけれども映画でなん十回と聞いても今だにテンション上がる曲(一ノ瀬トキヤ)
  • 映画でめっちゃあがったので(一ノ瀬トキヤ)
  • いつもキラキラハッピーなスタリが見せる、最高に力強くてギラギラした表情!一生ついて行きたい!カッコ良すぎる!アベンジャーズか?!(一十木音也)
  • アニメ、映画での感動は忘れられません。(カミュ)
  • キングダムで、ウルトラブラストを歌うスタリが輝いていて、そのステージを彩るペンライトの1部にわたしはちゃんとなってる……!!と映画館で号泣しました。(寿嶺二)
  • キラキラ輝くST☆RISHの熱い曲。追いブラでTwitterのみんなと盛り上がったのもいい思い出です。(聖川真斗)
  • 無条件にテンションが上がる。(一ノ瀬トキヤ)
  • 栄えあるゴールドディスク受賞曲。外せません。(一ノ瀬トキヤ)
  • ST✩RISHの覚悟がつまってる魂の1曲! ファンミで初めて披露してくれた時、すーって気合がはいったのがわかったの。 今までにない攻めてるST✩RISHがかっこよくて、新しい面をみせてくれた。 ファンミの時に、走り抜けたい!って音也とトキヤのパートで、寺島さんと宮野さんが、その一瞬だけお互い向き合ってたのめちゃめちゃよかった。胸が熱くなった!!!!大好きな私のシンメがそこにいたのです。 キングダムで炎の中で歌い上げる7人が最高にかっこよかった!(一ノ瀬トキヤ)
  • ST☆RISHはここで終わらない、さまざまな過去を大切に抱えながら、ファンとともにもっと上へ。まだまだ終わらない、終わらせないとステージの上で力強く歌ってくれたST☆RISHの熱い想いを受け止めて、これからもこのグループと上を目指そうとあらためて決意しました。(来栖翔)
  • ファンの掛け声もあって完成する楽曲で聞く度に泣いちゃいます。(寿嶺二)
  • 新しいスタリを感じる。映画で一番見応えあるシーンだと思う。(聖川真斗)
  • スタリのカッコいい曲で私のドストライクな曲だと思いました。永遠に聴いていたいです。(聖川真斗)
  • 映画での怒涛の炎!これを待っていました。 明るく強い今までが詰まっているけれど、しんみりしないので、パフォーマンス含めて好きです。(美風藍)
  • スタリらしくないけど、スタリじゃないと歌えない歌だと思います。 劇場版での歌唱後の歌い切った!というプリンス達の顔が堪らなく大好きです。(四ノ宮那月)
  • 火だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(一ノ瀬トキヤ)
  • 映画館でずっとめそめそしてしまう曲。燃やせ燃やせ9年の想いプラスワンでドームを焼き尽くせ。(美風藍)
  • 数年うたプリから離れていて、映画きっかけに舞い戻りました。そのとき一番心惹かれたのはこの曲の勢いと演出と、それらに負けないST☆RISHの姿でした。何回聞いても心をぐっと掴まれる曲です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 涙して愛した歴史の答え。真っ赤に燃えるライブ会場が大好きです。ライブ会場でのコールはいつも嗚咽混じりのものになってしまいます。ここまで成長した彼らを見れることがとても嬉しくて、愛が止まりません。(来栖翔)
  • その炎で早く私も燃やしてほしい。(聖川真斗)
  • キラキラでハッピーパルスが溢れるアイドルソングが多かったST☆RISHが初めてもらった強火(物理)ソング。キラキラな彼らも好きだけど、強くて凄みを感じる彼らも魅力的です。(神宮寺レン)
  • 曲もすっごく好みの曲調で大好きなのはもちろんですが、劇場版で息を飲む音から始まるウルトラブラストは圧巻でした。これまで時間をかけて積み上げてきた彼らのステージが、更に輝きを増して解き放たれた瞬間でした!(一ノ瀬トキヤ)
  • とにかく燃えてる!!!!!火だ!!!!!!!炎だ!!!!!!!という、派手なライブ演出大好きマンホイホイだった楽曲。あと、ポップで明るい楽曲を歌うイメージのST☆RISHがこんなにかっこいい楽曲で後半を締めてくれたのも、とても最高でした。とにかく燃えてるライブを見たい人はウルトラブラストを見てほしい。(一ノ瀬トキヤ)
  • 映画での炎の演出が好きでした(来栖翔)
  • 星を冠するST☆RISHが歌う「星の名を背負うならば煌き歌え」ってあまりにもカッコよすぎない??????と、劇場版初見の際にニワカながら鳥肌が立ったのを覚えています。(聖川真斗)
  • 早く右腕強く振り上げたい(一十木音也)
  • KAT-TUN畑出身の人間が好きにならないはずがない。この曲で消防法についてより詳しくなりました。(来栖翔)
  • 一周まわってこの曲を聴く度に「推しにこんな歌詞を歌ってもらえるなんてスタリ担は幸せなんだな~」と他人事になります。(神宮寺レン)
  • 何にでもなかった6人が1人の女性と出会って、そしてまた新たなメンバーと出会ったことで「ST☆RISH」が完成して、色々な経験を積み重ねてドームライブまでやる程に大きくなったそんな彼らが「君と共に生きたい」と歌うのです。その「君」は、きっとそれぞれのメンバーであり、作曲家の私たち、そしてファンである私たちなんですよね。どんなに大きくなってもST☆RISHは私たちの側で愛を誓ってくれるし、暗闇にいたら照らしてくれるんです。最高の光です。 そして劇場版のライブで見せてくれた彼らのダンスのフォーメーションが完璧すぎです。歌割とフォーメーションが完璧すぎて泣きました。(黒崎蘭丸)
  • 正統派の熱い曲(愛島セシル)
  • アイドル「ST☆RISH」としての一つの到達点のように思えた。歌やメンバーの歌唱の力強さが好きです。(愛島セシル)
  • 色々な思い出が詰まった曲です。ST☆RISHが今まで応援してきたファンの私達に向けて歌ってくれたような歌詞に涙が止まりませんでした。 そしてST☆RISHでは珍しい少し激しめの曲調に興奮が止まりませんでした!!! "未来地図広げて"でマジLOVE1000%からずっと成長し、歩き続けてきたST☆RISHを思い出します。 "星の名を背負うならば 煌き歌え"の歌詞が特に大好きです! 発売日にはファンみんなでお店を「ノーブラ」(ウルトラブラストを完売にすること)にし、"7"が付く7/7と、ST☆RISH結成日(マジLOVE1000%発売日)の7/20にはみんなで「追いブラ」をして色んなお店を駆け回ったのが忘れられません。 マジLOVEキングダムでは炎が噴射されまくる中、あんなにかっこいいST☆RISHが見られて心から幸せでした。 今でも聴くと涙が出てくる、本当に大好きで大切な曲です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 今までのST☆RISHにはなかった感じの楽曲。ST☆RISHの新たな一面を見られて凄く嬉しかった。ST☆RISHはキラキラ可愛いだけじゃない。こんなにもかっこいい!(聖川真斗)
  • 映画館で一心不乱にコーレスをするのがすごい楽しかったです。愛し続けてようやくここまで来れたんだなぁって感慨深かったです。 (一ノ瀬トキヤ)
  • キラキラで元気な楽曲が多いST☆RISHには珍しく、熱くてかっこいい一曲。 まだ男性アイドル作品が今ほどメジャーでなかった時代から歴史を刻んできたST☆RISHが歌うからこその重みと、一緒に歩んできた感慨を覚えます。
  • マジLOVEキングダムでのパフォーマンスが圧倒的で、いつもハピネスオーラ溢れるST☆RISHがバッチバチに熱い曲をパフォーマンスしているのに感極まりました。(一ノ瀬トキヤ)
  • あの日東京ドームで見た炎を私は忘れません。(神宮寺レン)
  • こんなに強い曲ある!?消防法丸無視の演出が似合いすぎるメロディー、新規には歴史を知りたいと思わせ、既存のファンには歴史を噛みしめたいと思わせる歌詞。集大成にふさわしすぎる。(一十木音也・鳳瑛二)
  • 曲もさることながらパフォーマンスが本当にかっこいい。 今までのST☆RISHはキラキラしてアイドル曲が多い中熱い曲でダンスもかっこいい一曲(聖川真斗)
  • 当方一ノ瀬トキヤ推しなのですが、センターで歌い上げるトキヤさんを見て胸が熱くなりました。ST☆RISHはまだまだゴールじゃない、またここから新しく歴史を紡いでいくんだ、とこれから先の未来に期待を抱かせてくれる、最高に熱くなる曲です。(一ノ瀬トキヤ)
  • 店頭に並んでたCD3枚引っ掴んでレジに並んで、ビルボードとオリコンを毎日チェックして、こんなにもST☆RISHが好きなんだ!って全身で感じた、あの発売されたときのことを思い出して今聴いても鳥肌がたっちゃう。(来栖翔)
  • 初めてCD積んだ思い出の1曲。ファンミのミニライブ最高でした(来栖翔)
  • これぞスタリ!これぞ夜空に煌々と輝く七つ星!!!(一ノ瀬トキヤ)
  • ST☆RISHはキラキラしてる曲が多い印象ですが、こんなかっこいい曲も歌えるなんて!と興奮しました。(一十木音也・一ノ瀬トキヤ担(ひとりに絞れません))
  • 「星の名を背負うならば煌めき歌え」 星をグループ名に掲げるアイドルが歌う歌詞としてこんなにかっこいいものは他にない。 マジLOVEキングダムが複数公演あったら、(他の曲ももちろん大大大好きだけど)私はこの曲のために多ステするんだろうと思います。(一十木音也)
  • ST☆RISHがこんなに戦闘力高めの曲を歌うのは初めてだったので、その衝撃は今でも忘れられません。「プリンス」ではなく「キング」をイメージした衣装をまとい、炎燃え盛る中歌う姿にまだまだ新たな可能性を秘めたST☆RISHに期待しかないです。Bメロの「だけど君は」の歌詞がとてもファンを見てくれている言葉でグッときます。マジLOVEキングダム(映画)で観るたびBメロで泣きますが、直後のサビで業火に涙が吹き飛ばされて笑顔になれる最高の曲です。(来栖翔)
  • 攻撃的なスタリ、好きだぞ!(カミュ)
  • 強いST☆RISHもスキ 他のユニットとの差別化のために曲調がマンネリ化してゲンナリしてた所にコレはズルいし上手い ライブでは我慢しますけど正直UO焚きまくりたい(ST☆RISH)
  • 強い!とにかく強い!! 愛を捧げよ→FLY TO THE FUTUREと来て、「はーHE★VENSもカルナイも強いな~かっこいいわ……」って関心していたところに満を持して持ってきたウルトラブラスト!!!!(多めの火!)いまだかつてこんなに強いST☆RISHありました!!??ってくらい興奮した曲です。(四ノ宮那月)
  • ずっとST☆RISHの格好いい曲が聴きたい!という念願が叶った曲です。(一十木音也)
  • ST☆RISHの新たな一面を見た曲。こんなに長く続いていてなおまだ初めて見る姿があるんだなあと胸が熱くなりました。 ビルボードや追いブラなども凄く良い思い出です。(寿嶺二)
  • こんなに強い歌を歌えるようになったんだなという気持ちと、キングダムでのこれでもかという爆発音とを思い出して心が震えます。(来栖翔)
  • カッコよすぎでは?(来栖翔)
  
  
TOPに戻る