うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

楽曲部門 第4位(242ポイント獲得)

「FLY TO THE FUTURE」QUARTET NIGHT

  
  • ずるい、ずるいです。いつもファンに対して”着いてこい!”で前だけを見ているQUARTET NIGHT。なのに、この曲は。優しく”こっち”を向いてくれている曲で。ずるいです。(美風藍)
  • 今までのライブで聞いた曲の中で一番多く泣いた曲です。(寿嶺二)
  • この4人でしか出せないハーモニーを一番感じる曲だと思います。 個性の強い4人の歌声が、ぶつかり合いながらも心地よく調和しているかんじがたまらなく好きです。(黒崎蘭丸)
  • カルライには参戦していなくて、CDも持っていなかったのでキングダムで初めて聴いたのですが、演出も相まって鳥肌が経ちました。カルナイはエモい。 そのあと、友達にカルライ2ndも見させてもらって、更に泣きました。あれはキャストさんたちも泣くよそりゃあ……(聖川真斗)
  • 4人のハーモニーに何故か泣きそうになる。 一緒にいま、とか、バラバラの4人が1つになる感じがたまらない。 彼らとファンとの気持ちを伝え合えるような気がする曲。 ライブの最後の方に流れると涙腺崩壊する。本当に大好き。(黒崎蘭丸)
  • カルナイが初めてファンに向けてのメッセージを送った曲。ずっと追っていて、ファンでよかったと思いました。(美風藍)
  • 劇場版を見て初めて曲を聞いた曲です。 メロディーと盛り上がり方がとても心地良くて、4人で重ねた音が大好きです。 印象に残りやすく、何回も聴きたくなる曲です。(四ノ宮砂月)
  • ありがとう、そしてこれからも… QUARTET NIGHT がファンに向けて歌い想いを伝えてくれた曲!(カミュ)
  • LIVEからの映画のアレで大号泣した。(寿嶺二)
  • 前向きになれる曲。私のずっと前を走っているように思えた4人が、とても近くに感じられて、胸が熱くなる。(神宮寺レン)
  • QUARTET NIGHTと共に過ごしてきた今までの歴史と共に、新しい未来に駆け出そうという雰囲気の楽曲に感じファンとして今までの感謝とこれからの夢を再確認出来る楽曲だと思います。(寿嶺二)
  • エモさ爆発の歌詞はもちろんですが、イントロから最後まで美しすぎるメロディがたまらなく好きです。メンバーがお互いに向けて、ファンに向けて伝える思いがまっすぐ届いてくる、いつ聞いても胸が熱くなる曲。(美風藍)
  • うたプリ関連で初めて買ったCDがFTTFでした。この曲を聞いてうたプリに貢ぐことを決めました。アニメの曲とは思えないクオリティで驚きました。(一ノ瀬トキヤ)
  • 疾走感も然る事ながら、4人のハモリがかっこよすぎる。間違いなくカルナイ最頂点の曲。 これを中の人ライブでも音ズレなしで歌うのだからすごい。(四ノ宮那月)
  • 楽曲が綺麗で好きです。(聖川真斗)
  • メロディーが好きすぎる(神宮寺レン)
  • 映画で聴いてめっちゃいい曲だと思った。ライブでもやったと聴いてもっと好きになった。(日向大和)
  • うたプリ界では珍しいと言ってもいいくらいなヒロインではなく、ファンへ歌った曲。 お前らが好きだからだ。お前らがいるからだ。歌詞が刺さりました。 カルライやマジLoveキングダムで聴いた際には鳥肌と涙が止まりませんでした。 ありがとう、そしてこれからも。 とにかく強いメッセージがQuartetNightらしくまっすぐ伝わってくるのがいいですね。(黒崎蘭丸)
  • 最頂点の、その先へと。 常に高みを目指す四人のシルエットが、確かに重なりあっていた。 決して馴れ合わないけれど、歌うときは共に目を合わせ、声を響かせ合い、共鳴する。 やっぱりカルナイは最強で最上のグループ! 劇場はもちろん、LIVE FUTUREでファンと歌ったあの感動も、忘れません!(寿嶺二)
  • ありがとうそしてこれからも(寿嶺二)
  • 歌詞で、「おまえらが好きだからだ」「お前らがくれたからだ」なんて言ってくれるようになった蘭丸とカミュに泣けます。劇場版ではアドリブであんな行動に出れるようになったのもしんどいです。 「ありがとう…そして、これからも。」って4人で言ってくれるのも泣けるし、何より最初は期間限定グループだったカルナイが、未来を誓ってくれることがとても嬉しくて泣いてしまう曲です。(寿嶺二)
  • 人生でこれ以上の瞬間はもうないだろうな、とはじめて聴いた時に思いました。(寿嶺二)
  • これがKIZUNAを深めた今のカルナイの集大成(カミュ)
  • ありがとう、そしてこれからも、という言葉を本命から聞きたかった(三次元の本命が年末で休止します)…うらやましいなと思うと同時に、応援したくなる曲。(聖川真斗)
  • かっこいい…もうイントロからかっこいいです…最高を超えちまいます!(来栖翔)
  • QUARTET NIGHT LIVE FUTURE2018での台詞前の会場の静寂と、台詞を言った瞬間の会場の空気、何より最後にマイガール・マイボーイたちの大合唱が今でも忘れられない。(渋谷友千香)
  • やっぱりQUARTET★NIGHTはカッコイイ!!!(聖川真斗)
  • マジLOVEキングダムでの美しいハーモニーに魅せられました(一ノ瀬トキヤ)
  • カルナイ2ndの時のこの曲が本当に印象に残っています。QUARTET NIGHTが「ありがとう そしてこれからも」と言う部分は何度聴いても鳥肌がたちます。(聖川真斗)
  • God'sが出た時はこれ以上の歌はないと真剣に思ったのにそれ以上の楽曲が出来上がってきてひれ伏しました。 まるでカルナイの何処までも貪欲に突き進んでいくグループを体現したような曲。 あと、カルナイメンバーとプリンセスのサビの掛け合いが一緒に未来へ進んでいるような感覚になって本当に大切な存在の曲です!(美風藍)
  • マジLOVEシリーズの世界線の、カルナイのひとつの到達点だとおもう。イントロで泣く。(寿嶺二)
  • CD発売のときにやられた〜!!ってして、劇場版で泣き崩れた曲です。どんどん前に進んでいく4人にどこまでも付いていきます。(寿嶺二)
  • カルナイの伸びやかな歌声とハーモニーが素晴らしいの極み。(寿嶺二)
  • 始めからハモリが最高の曲です。ラスサビにかけての部分は涙なしには聴けません…アニメを見てから聴くとより成長を感じて感動します。(カミュ)
  • 美しく気高いQUARTET NIGHTの魅力全てがここに詰まっている。4人が奏でるハーモニーは至高の領域。(来栖翔)
  • カルナイの象徴(神宮寺レン)
  • カッコイイQUARTET★NIGHTといえばこれですね!映画も素敵でした。 強さと誇りと絆を感じる楽曲だと思います。(寿嶺二)
  • 初入国で歌詞に一番グッと来たことを忘れません。(聖川真斗)
  • 神戸のライブ会場で披露された際の客席の沈黙も含めた演出が忘れられません(寿嶺二)
  • 4人のハーモニーが絶妙に綺麗で大好きです。この4人が揃った奇跡…いや運命に圧倒される曲。。カルライでの大合唱も本当に感動しました。(黒崎蘭丸)
  • これぞカルナイ!という曲だと思います。(桐生院ヴァン)
  • 最高を超えちまってる方々なので。(寿嶺二)
  • マジLOVEキングダムで歌われた際の「ありがとうそしてこれからも」という台詞に泣かずにはいられない。QUARTET NIGHTは衝突も多く、クールな印象だがファンへの感謝と未来への誓いが歌われており、聴き終わった時にはQUARTET NIGHTに一生ついていくことしか考えられなくなる。(来栖翔)
  • この時のカルナイ4人の全てが詰まった曲だと思います。歌詞もメロディも歌声も力強くて綺麗で本当に大好きです。(寿嶺二)
  • カルナイ初のファンとの絆を感じさせる楽曲。一生カルナイについていくって思った。カルナイ単独ライブ2ndのトリで歌われたときに涙が止まらず、今でも聴くたびに込み上げてくるものがあります。(美風藍)
  • カルナイは元々歌うま集団ですのでどの曲もとても聴きごたえも魅力もたくさんあるのですが、ハーモニーの絶妙さは『マジLOVEキングダム』の2曲がトップだと思っています!そのなかでもFTTFは初心者でもメロディーが聴きやすく推せる曲です。(神宮寺レンと一十木音也の2人 (暖色担))
  • QUARTETNIGHTの“4人で更なる高みへ!!”っていうメッセージは過去の楽曲からも感じるけど、FTTFではそれに加えて、“ファンの皆も一緒に”っていうメッセージを感じて本当に好き!! あと歌詞にもある“お前らがいたからだ”っていうのが、メンバー同士の今まで時間をかけて築き上げた信頼関係と、ついてきてくれたファンへの感謝を表しているんじゃないかと勝手に思っています! 総括すると、今までは4人で少しずつ築いた絆、信頼関係を武器に上を目指して走っていたけど、それは「ファンがついてきてくれて支えてくれたからだ」「これからは一緒に」っていうのが、“ありがとう、そして、これからも”っていう歌詞から感じられて、それがQUARTETNIGHTらしくて大好きな楽曲です(美風藍)
  • カルナイを象徴する曲だと思います。(愛島セシル)
  • カルナイの2ndライブはこの曲で泣いた。追える未来があることに感謝しかない。(黒崎蘭丸)
  • あの、「あの」QUARTET NIGHTが顔を見合わせて「あまりにも最高を超えてる」って歌うの、感慨深すぎて…………みんなで車で全国ツアー回ったりしたね…………(寿嶺二)
  • カルライ2ndのライブ終わり、観客の歌声に4人が気付くところでいつも泣いてしまう。Brに収録されなかったけれども、鈴木達央氏が蘭丸の声で「最高だテメェら!」と叫んでくれたことを忘れません。 (一十木音也)
  • マジLOVEキングダムでド肝を抜かれた一曲。カルナイのライブは世界一だと思っているがまさか時計の針?あれは何?にのって空中浮遊するとは思いませんでしたな、時をも支配するんか、お前ら。最高やな。(黒崎蘭丸)
  • 4人のハーモニーがとにかく強くて美しい。オフボーカルもストリングスがめちゃくちゃかっこいいです。声優さんの歌うアイドル曲という縛りをなくして全力で作られてる感がすごいし、それに応えている4人も素晴らしい。(寿嶺二)
  • 王者として最先端を走ってきた彼らがファンに「お前らがいてくれたから」って歌ってくれるんです。 ちゃんとファンの事見ていてくれてたんだな、と嬉しくなった曲です。(黒崎蘭丸)
  • この4人にしか歌えない曲(一十木音也)
  • 「ありがとう、そして、これからも」って言われてら永遠に4人について行きます!!と毎回決意させられる1曲。(寿嶺二)
  • シンプルに歌が良すぎる(一ノ瀬トキヤ)
  • 劇場版で一番好きな曲。SSS最終決戦を終えて、幾重にも進化した彼らの強さを感じられ涙なしに聞くことはできない。 これからもずっと応援したいと感じさせてくれる。(寿嶺二)
  • God's S.T.A.R.が最頂点へと至る曲でこの曲が最頂点のその先へと向かう曲。 "先輩"であるというプライドと己の力量を正しく理解したカルナイの、グループだけでなくファンも一緒に連れてどこまでも行こうという覚悟がまっすぐに伝わってきました。 どこまでもついて行くよという決意を改めて抱いた最高の曲です。 (聖川真斗)
  • 4人の声のハーモニーがかっこいいです。(来栖翔)
  • 初めて聞いた時の衝撃を今でも覚えています(美風藍)
  • God's S.T.A.R.のさらに先があったの本当にすごくないですか?? これまでは連れてくから着いてこい!なつよつよのイメージだったカルナイに、感謝を伝えられてこれからも進む姿をみせたいんだなんて言われたらもう…一生推すしかないな…と願ったり叶ったり(寿嶺二)
  • いつも背中を追い掛け続けていたカルナイがこちらを向いてくれた衝撃は忘れられません(黒崎蘭丸)
  • 初めて聞いたとき何このかっこいい曲?なにこの胸に突き刺さってくる曲??カルナイかっこよすぎか???と衝撃を受けました。いや、知ってるけどカルナイは歌がうまい。歌がうまいしやっぱり先輩は強くてめっちゃかっこいい。4人で未来にひたすら突き進むだけじゃなくそこにファンも連れてってくれるんだな…と思いました。(来栖翔)
  • 劇場版終盤で流れるこの曲。4人のハーモニーのエモさにただ涙を流すしか無かった…(神宮寺レン)
  • ありがとう。そして、これからも。(来栖翔)
  • イントロの時を刻む音は非常に心に沁みますね。 そして、この曲で1番好きな歌詞は「感情のアクセルぐッと踏み込んで」なのですが、藍ちゃんがこの歌詞を歌っているのがまた尊いんです!「おまえらが好きだからだ」から「だから一緒だよ 重ねよう」にかけてのリレーは、嬉しくて泣きそうになりました(泣いた)。 映画館で「ありがとう そして これからも」を聴いた時は物凄く胸熱だったな。(美風藍)
  • QUARTET NIGHTが初めて「ファンと共にいこう」というスタンスを示してくれた思い出深い曲です。(美風藍)
  • この曲を聴くとカルライのあのシーンが思い浮かびます!キングダムでも絶対に泣いてしまいます。カルナイ4人とファンとで作り上げた曲と言っても過言ではないのでは?(カミュ)
  • 神戸のカルライで、ファンのみんなで泣きながらった歌ったあの瞬間が忘れられません。2番の"道無き道でも〜"の所で、今までのカルテットナイトの道のりを思い出して、これからもこうして物語が紡がれていくんだなと噛み締めてしまいます。(如月愛音)
  • 四人のハモリとメロがたまらなく好き(聖川真斗)
  • なんか好き(一ノ瀬トキヤ)
  • QUARTET NIGHTについていけば間違いない。そう思わせてくれる曲です。 魂が震える経験をさせてもらいました。(美風藍)
  • 劇場とカルライで何度も泣いてしまいました。 カルナイのファンへの気持ちがこもった素晴らしい楽曲です!!(聖川真斗)
  • 私にとってカルナイが神です。今も未来もともに…!(寿嶺二)
  • お互いにぶつかり合ったり、個人の高みを目指していたカルナイが初めてファンに向けて歌ってくれた歌!(黒崎蘭丸)
  • 言葉にならないほど感動する曲(聖川真斗)
  • 初めて自分で買ったCDで、今でも聞くたびに涙ぐんでしまいます。カルナイの4人の思いが詰まっている、素晴らしい曲です。カルライ2nd での観客の皆さんの大合唱を初めて聞いたときは、号泣し、「好きでよかった」そう思えました。「ありがとう、そしてこれからも」(美風藍)
  • カルナイ2ndライブのファン達のアカペラ合唱が素晴らしくて鳥肌が立ちました。(寿嶺二)
  • 先輩としての威厳というか、やっぱりパフォーマンスがすごい。ST☆RISHやHE★VENSよりも少ない人数のグループですが、それを感じさせない力を感じます。(聖川真斗)
  • 俺たちが最強!!!!(美風藍)
  • もともと大好きな曲ですがカルライ2の最後にお客さんみんなで自然とこの曲を歌った時、ここがこの歌の完成した瞬間なのかもと勝手に思ってしまいました。あの瞬間が未来への一歩でした。(寿嶺二)
  • マジLOVEキングダムで泣いたのはいつもこの曲の時でした(聖川真斗)
  • 「許されるならば時を止めたい」と口にするほどQUARTET NIGHTとして歌えることを大切に思ってくれているだけでも十分嬉しいことなのに、さらにファンの愛があるからだと言ってくれるなんて……。アイドルオタクとしてこれ以上の幸せはない。カルライ2ndでの「ありがとう…そして、これからも」の前の永遠とも思える沈黙の時間が忘れられません。 (寿嶺二)
  • ありがとう、そしてこれからも(帝ナギ)
  • これは現場の話なのですが、カルライで聴いた時に、ここにカルナイというものがあるんだなと力強く感じさせてくれる一曲でした。声優さんって凄いんだなと強く思いました。(黒崎蘭丸)
  • これはぶっちぎり! カルナイのハーモニーが神!(黒崎蘭丸)
  • こんなん推しに歌われたら泣くやろ。(聖川真斗)
  • カルナイの4人が歩んできた時間を刻んでいるイントロを聴くとどうしようもなく涙が溢れてきます。この4人だからこそ未来へ羽ばたいていける。確信があります。(美風藍)
  • これまでとこれから、QUARTET NIGHTはファンと共にいてくれると、いってくれているような気がします。メンバーとファンとの絆を感じます。(一ノ瀬トキヤ)
  • 最初聞いた時にガツンって来ました…。ありがとうなんて言われたら泣いてしまうやろ…こっちの方がありがとうだよ!!って気持ちになりました…(来栖翔)
  • 俺たちはどこまでも上を目指す!っていう熱い気持ちとファンへの感謝の気持ちを熱く歌ったこの曲を聞くとまだまだついていきたい!という気持ちになる!(一ノ瀬トキヤ)
  • なんて美しい曲なんでしょう。劇場で見てると涙が出てきます。カミュと蘭丸のアイコンタクト、花道を歩く4人の姿、とにかく曲と映像とで私の涙腺を刺激するのです。白いペンラは未来への希望のようで最後まで綺麗でした。ありがとう、そしてこれからも。(鳳瑛二)
  • 流星の如くカルナイに落ちました(神宮寺レン)
  • QUARTET NIGHT最高の1曲だと思います。様々な苦難や葛藤を経たQUARTET NIGHTがようやく辿り着いた場所のようで、今までの軌跡を描いている楽曲です。未来に続いているQUARTET NIGHTとファンの道を感じさせてくれます。(寿嶺二)
  • 神戸の現地を思い出すだけで泣いてしまう曲。(寿嶺二)
  • バラバラだったQUARTET NIGHTが4人で共に未来を歌った大切な曲。ファンにとっても大切な1曲です。(寿嶺二)
  • ずっと背中を向けて突き進んでいたQUARTET NIGHTが初めてこちらを向いて、一緒に未来に行こうと約束してくれた大切な曲です。(寿嶺二)
  • なにからなにまでかっこいい。とにかくかっこいい。ひたすらかっこいい。そして泣きます。(聖川真斗)
  • この曲はカルナイのセリフが印象的です。ST☆RISHは曲でよく感謝を伝えてくれますがカルナイにはあまりその印象はありません。感謝していないわけでなく、それを見せない…といったら失礼かもしれません。語彙力がないため上手く伝わらないと思いますが、普段面と向かって好意を向けてこないカルナイから「ありがとう そしてこれからも」という真っ直ぐな気持ちをぶつけられたら泣いてしまいますよね…。しかもライブのステージ(劇場)という大きな舞台で。カルナイの歴史と感謝を感じられる素晴らしい曲です。(カミュ)
  • ありがとう。(寿嶺二)
  • 彼等にずっとついて行きたいって改めて思った。(カミュ)
  • カルライ会場で聞いたあの日からずっとNo.1です(四ノ宮那月)
  • カルナイが歩んできた道を後ろからついて行っている気分になります。背中で語ってくれる彼ら、ありがとう、そしてこれからも。という言葉は彼ら自身にも私たちファンにも当て嵌まりますよね。ずっとついて行きたい、と思えます。(寿嶺二)
  • 一緒に映画館に行くお友達も近くにいなくどうしようか迷ってたんですが、勇気出して観に行って本当によかったと思えました。(四ノ宮那月)
  • 見て!!!おれたちのカルナイかっこいいだろ!!!と誇らしくなって気づいたら涙が出ています(黒崎蘭丸)
  • 4人それぞれがプロフェッショナルであるがゆえにできる無言の信頼が感じられる一曲。 「俺たちはそうあるべきだ。」 ファンからの思いを受け取りながらも、お互いが突き進む形を否定はしない。強い決意と未来を感じる一曲。(カミュ)
  • ファンの存在を感じさせる曲?としては初めてと言っていたを覚えてます。まさか彼らから「ありがとう」を聞けるとは…ファン冥利に尽きます。「…そして、これからも」と未来を誓ってくれたのも泣いてしまいました。また、カルナイ2ndライブで、ラストに会場のプリンス・プリンセス達が合唱していたのを聴いてキャストさんが号泣したシーンも深く心に残っております。感動しました。(聖川真斗)
  • 個を重んじ、我が道を走るカルナイはいつも最高にカッコいい。でも、この曲ばかりは、全速力で前を走っていた彼らが振り返って手を差し伸べてくれたように思う。カルナイの未来を歌ってくれてありがとう。(寿嶺二)
  • 今まで、純粋に「仲がいい」という関係ではなかった4人の絆、想いがたくさん詰まった曲だと思います。 私たちこそ、「ありがとう、そしてこれからも」(黒崎蘭丸)
  • キングダムが良すぎた。ヤバかったじゃないですか。急上昇しました。(来栖翔)
  • 今まで圧倒的な存在感と強さで王者であることを歌ってきたカルナイが、ふと足を留めて振り返ってくれるような曲。(神宮寺レン)
  
  
TOPに戻る