うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

楽曲部門 第6位(222ポイント獲得)

「愛を捧げよ ~the secret Shangri-la~」HE★VENS

  
  • ヘブンズかっこいい〜〜〜愛捧げる〜〜〜!!ってなります。公式コールのザ!シークレットシャングリラ!がじわじわきてしまいます。(ごめん…)
  • 上松さんがトークショーで仰っていた、「女性はゴシック調の曲が好きだから、HE★VENSの新曲はそれを狙った」(ニュアンス)。まさにドンピシャです。上松さんの掌の上で転がされました。HE★VENSのパフォーマンスも相まって大好きな1曲です。(美風藍)
  • これはひとつの宗教(神宮寺レン)
  • しばらくうたプリを離れていたものの、キングダムが気になって訪れた映画館。正直彼らのことはあまり良く知りませんでした。 しかしこの曲のイントロが流れた瞬間、一気にHE★VENSという世界に引き込まれました。この曲のパワーは本当に凄いです。(黒崎蘭丸)
  • 捧げたい。(神宮寺レン)
  • ヘブンズはグループとしては正直映画で沼に落ちました この曲聴いたら、圧巻!(一十木音也)
  • キングダムでヘブンズの魅力にドップリ… 愛を捧げてしまいました…(鳳瑛二)
  • イントロが神!!瑛一の「愛を捧げよ」がイイッ!(七海春歌)
  • 曲とアレンジが優勝。これのために映画(ライブ)に通ったと言っても過言じゃない。ゾワゾワするイントロから全員揃っての台詞、良い意味で抗えない圧を感じるメロディと歌唱、とてもHE★VENSらしくて大好きな曲。(美風藍)
  • ザ・儀式曲。映画版のパフォーマンスがよすぎました(神宮寺レン)
  • 曲も好きですが、振り付けがかっこよくて好きです。(一ノ瀬トキヤ)
  • 映画マジラブキングダムの中でも非常に楽しい曲でした。こういった少し神聖なテイストはこれまでになかったのでテンションがあがる。(聖川真斗)
  • 正直HE★VENSは好きではなく…ですが、この曲はすごくかっこよくて中毒性を感じます!(笑)(神宮寺レン)
  • 劇場版のこの曲で全ての人類はエンジェルになれた。愛、捧げたい(神宮寺レン)
  • 初めて試聴を聞いた時の衝撃が忘れられません。HE★VENSの方向性みたいのがガッチリ決まった曲という印象です。軍配は俺たちに上がる、ってとこめちゃくちゃかっこよくないですか!?!??(聖川真斗)
  • 最初聴いた時は正直鼻で笑ってました。何回も聴くとハマる中毒性がエグすぎる。麻薬かな? とにかく回数こなすたび好きになる曲。(日向大和)
  • これで人生が狂った 気付いたらこの曲が頭から離れなくなって、気付いたらCDを買っていて、気付いたら愛と共に心臓を捧げていた… 責任取ってくれ(聖川真斗)
  • THE神曲、全世界レコード大賞受賞、パーフェクトミュージック...最高です、ありがとうございました。(一十木音也)
  • ダンスと歌がとても素敵だし合ってる!メンバーが「愛を捧げよ」と言ったらファンが「I LOVE YOU!」とほんとに愛を捧げてるのが面白い!コールするのも楽しいし静かに聞くのも好き!(聖川真斗)
  • 単純に曲が好き(黒崎蘭丸)
  • ヘヴの曲は聴けば聴くほど虜になるスルメ曲なのですが、これは天草にやられました… 宗教的な鐘の音、聴く者を惑わせる歌詞の言霊、妖しい指先が誘う踊り… その中でも天草の声がHE★VENSの世界観をさらに魅力的にしていたと思います。 そんな彼らに跪きたい… 永遠に、私の愛を捧げます…(寿嶺二)
  • 魂で好き(寿嶺二)
  • コーレスが秀逸で大好きなので一票投じます。(聖川真斗)
  • 一瞬で世界観に引き込まれる。転がるようなピアノの音に魅了される。「愛を捧げよ」の囁きに気が狂う。劇場効果もあって一気に中毒になりました。この曲のヘヴンズからは目が離せない。甘い声、高い声、響く声それぞれの調和が他にはない魅力。「同じ匂いをまとわせよう」など詩的な歌詞も最高。(愛島セシル)
  • すごい!もう愛を捧げることしか考えられません!(来栖翔)
  • HE★VENSを宗教にした伝説の曲です!私のプリンスの最推し、瑛二くんのラスサビ前のパートに毎回鳥肌たちます。(渋谷友千香)
  • ジュースもポップコーンも食べずに呆然と見てました。(聖川真斗)
  • 艶っぽく力強い魅力と歌声の統一感、個々のスキルの高さと圧倒的なステージングでユニットのカラーが完全に確立された一曲だと思います(一ノ瀬トキヤ)
  • マジLOVEキングダムを見てどハマりしました。もう最初のセリフから鳥肌が止まりませんでした。ダークかつ高貴な曲調なのにしっかりアイドルで、これはHE★VENSにしか出せない色だと思います。サビの「染め上げたまま~」の部分のハーモニーや彼らのパフォーマンスの高さに圧倒されます。(神宮寺レン)
  • HE☆VENSのこと、最初は好きではなかったんです。でもパフォーマンスに震撼されました。この曲が1番好き。(聖川真斗)
  • 劇場で初めて聞いた時にHE★VENSに恋をした。これを生で聞くまでは死ねない。(来栖翔)
  • キングダムで初見して痺れた 一番リピートした楽曲 良すぎる聞き惚れる(寿嶺二)
  • 愛を捧げよ。I LOVE YOU!エンジェルになりました。リードボーカルを務める瑛二くんの歌唱力も素晴らしい。(聖川真斗)
  • 自分のなかで「HE★VENSってこういうグループか!」とすごく納得した一曲でした(寿嶺二)
  • 映画館で討ち死にしました。(ぐうって声出て椅子に伏しました)兄弟の振り付けずるすぎません???あとカメラに気づく鳳瑛一好き(四ノ宮那月)
  • 聴いた時の衝撃は忘れられません! 朝起きるときの目覚ましの曲にするくらい大好きです。(桐生院ヴァン)
  • 映画公開前に楽曲を買い、きいた時は「ふーん、今回の曲はこんな感じかぁ」と思ったくらいだったが、映画館でHE★VENSが歌っているところ見たら、気づいたら愛を捧げていた。HE★VENSはノーマークだわぁという人も必ず愛を捧げてしまう。余談だが、彼氏はラスサビ前の瑛二の「細胞から煌めく」の高音パートを偉く気に入っている。(来栖翔)
  • こんなに中毒性のある曲、いまだかつてあっただろうか?と、聴くたびに思います。(寿嶺二)
  • 劇場で聞いたときの迫力がやばすぎる
  • 森羅万象、すべての物事へ通ずる路(ミチ)があると言う。 そう…合言葉は”汝、愛を捧げよ”(桐生院ヴァン)
  • なんて恥ずかしい曲名なんだと思ったが、楽曲を聞いた瞬間その御旗のもとに膝をつき、ただ一心に愛を捧げることしかできなくなってしまった~the secret Shangri-la~(神宮寺レン)
  • プリライ6thからHE★VENSのことかなり好きになったんですが、映画みてさらに好きになりました。なお、関係ないですが、美術館とかで作品と対峙すると脳内でHE★VENS達が「汝、愛を捧げよ」と命じてくるようになってしまいました…(神宮寺レン)
  • いやこれ嫌いなオタクいなくないです!?曲だけでも好きだったのに映画の演出から衣装からダンスから何からなにまで強くてブン殴られました。(一十木音也)
  • ゴシック調のメロディがツボでした。パイプオルガンとピアノHE★VENSの雰囲気にぴったりだなと思います(一ノ瀬トキヤ)
  • 元々HE★VENSの楽曲やグループの在り方が好みで、曲も振付も衣装も演出も理想以上でした。どうかこのままHE★VENSという宗教を貫いてほしい。(愛島セシル)
  • キングダムで映像化されて一番化けた曲だと思います。(寿嶺二)
  • アニメ放送時は彼らのこと苦手でした。でも映画を観て、良いグループだなと意識も変わりました。 この重厚感のある曲はHE★VENSにしか歌えない曲だなと思います。(黒崎蘭丸)
  • ヘヴに堕ちた歌です。詞、曲、衣装、ダンス、すべて素晴らしい。(鳳瑛二)
  • この曲を聞いてHE★VENSの沼にハマりました。愛を捧げたい。(美風藍)
  • 神 これでエンジェルになった(カミュ)
  • 不肖ながらHE★VENSをそこまで追っていなかったのですが、マジLOVEキングダムを体験して即音源を買いました。クセになるメロディ、覚えやすい振り付けにフォーメーションダンス、アイドルとして完璧です。(一十木音也)
  • HE★VENSならではの世界観バリバリのこの曲、何度も聴きたくなる中毒性がすごいです、、(黒崎蘭丸)
  • 劇場版の演出が本当に好きです。一生愛を捧げると誓いました(来栖翔)
  • シンプルに曲調、歌詞、パート割、振り付け、フォーメーション、衣装など全部がドンピシャ好みです!!!!!これオタクみんな好きなやつじゃないですか(クソデカ主語)!????壮大な世界観の中で高圧的に愛を歌うHE★VENSが最高です。(来栖翔)
  • 強いヘヴがそこにいた(聖川真斗)
  • 今までオタクに「愛を捧げよ」って宣言したアイドルいます?(反語)(美風藍)
  • 応援上映でみんなで「あいらぶゆー!」が楽しすぎました…。吊り下げタイプのムビステ最高すぎます…。(一十木音也)
  • 劇場版のパフォーマンスが最高でした、つい一緒に踊ってしまいます!(聖川真斗)
  • キングダムでのあのパフォーマンス、圧巻でした!(寿嶺二)
  • この曲が嫌いなオタクはいない。(聖川真斗)
  • スタリ担だけど、キングダムでその瞬間は愛を捧げてしまった。 なんという宗教曲なんだ!愛を捧げたい。 振りも最高にイイ。手がつい動いてしまう。 歌詞と曲調が最高に素晴らしいと思う。(一ノ瀬トキヤ)
  • 初め、H E★VENSは好きでも嫌いでもないといった感情でした。でも4期になって7人になり、彼らのことを少しずつ好きになっていって、劇場でこの曲を聞いてHE★VENSに落ちました。今では、ST☆RISH、QUARTET NIGHTと変わらないくらい大好きです。(美風藍)
  • HE★VENSに推し変を決めた一曲。ダンスも曲も全てが大好きです。(天草シオン)
  • イントロで鳥肌立ちます……カッコイイ!
  • 荘厳な楽曲でうたプリに新しい風を吹かせていると思います。HE★VENSだからこそ出来るこのカッコよさ!最高です!(神宮寺レン)
  • この曲でうっかりハマった人がどれくらいいるんでしょうか。頼まれなくても愛を捧げたくなる名曲です。(渋谷友千香)
  • まさしくHE★VENSからもう逃げられなくなってしまった楽曲。あまりにも琴線をくすぐられるので関ジャムで楽曲の徹底解剖をしていただきたいところ。 ヘヴライ?ミサ?では是非、制御ライトで自分の意志と関係なく問答無用でヘヴン色に染め上げられたい。(寿嶺二)
  • 映画を何度も観ている内にとても好きになりました。中毒性というか、何度聴いても豪勢な大変素晴らしいものを見た気になるので満足度が高いです。(黒崎蘭丸)
  • 最初から最後までずっと攻めてくる。曲も歌詞もコテコテでたまらない。ザ緑川光に酔いしれたい。(天草シオン)
  • 求められる喜びと思う存分愛を捧げることができる喜び。(黒崎蘭丸)
  • 多分この楽曲が無かったらここまでうたプリにどっぷりハマらなかったかもしれない、というくらいキングダム新規の自分には凄まじい影響力を与えた曲。最初に映画を見て1週間くらいは愛を捧げよのことしか考えられなくくらいにのめり込んだ楽曲。インストゥルメンタルでさえかっこいい。愛を捧げよ(一ノ瀬トキヤ)
  • HE★VENSは別に…とか思ってた自分をぶん殴りたい気分になった曲です… HE★VENS、良い。 宗教でした。(来栖翔)
  • 歌詞もメロディーもクラシカルなバックトラックもパフォーマンスも何もかもドストライク。さらに揃いも揃って歌い手の顔がイイときたら私はもう逃げられませんよ…。瑛一の絶対的圧倒的センターとしての存在感、どうしても見ちゃいます。同じ宿命を与えられた者として、HE★VENSに愛を捧げます。(鳳瑛二)
  • 劇場出てすぐにCDショップへ走って買いました。良い曲ですよね(来栖翔)
  • ジャニオタはとにかく観に行けの言葉に乗せられ入国。その日私はムビステの中央に君臨する彼に、生まれて初めての一目惚れをしました。(鳳瑛一)
  • 映画で ワン(GIRA×2) ツー(愛を捧げよ) で落とされた曲。 インストバージョンも大好きです。(天草シオン)
  • 何が良いって全部良い。 でも命綱なしのムビステ4点吊りは危ないと思います(マジLOVEキングダムの話)(神宮寺レン)
  • 入国するまではメンバーの名前と顔が一致しなかった私ですが、「心を預けたなら」の瑛一さんのプロフェッショナルな目線使いと表情コントロール、「細胞からきらめく」の瑛二くんの透き通る歌声に堕ちて見事にエンジェルになりました。(神宮寺レン)
  • HE★VENSというグループにこれ以上なく相応しい曲に思うし、初めて聴いた時から「HE★VENSの為の曲だ」と強く強く感じた。メロディ・歌詞・リズム・ダンス、この曲を構築する全てがすごく好きです。(愛島セシル)
  • 闇のミサ感、オタクはみんな好きでしょ。(一ノ瀬トキヤ)
  • うたプリらしからぬメロディと歌詞が大好きです。うたプリからずっと離れてて、キングダムに誘われて予習で聴いた時に「いまのうたプリこんな歌までつくってるの!?」ってビックリしました。この曲でエンジェルになりましたが、いまではイントロを聴くだけでHE★VENSの世界に染められて、全てをHE★VENSに捧げなければならないと感じれるこの感覚が大好きです。HE★VENSは宗教。(天草シオン)
  • さすがカリスマアイドル…一度聴いたら頭から離れない洗脳ソングともいえる曲です。Cメロのソロで歌い繋いでいくところが大好きです。(一ノ瀬トキヤ)
  • エンジェルになりたい!ならせてくださいー!!って思わせてくれた歌だからです!(寿嶺二)
  • どハマりソング。これでヘブ沼に落ちました。(四ノ宮那月)
  • 曲調が好みすぎる。最初の「輪廻を辿り~」のとこのoff vocalが好き。(寿嶺二)
  • 脳内リピートが強すぎる(来栖翔)
  • ふーんって鼻ホジしながら見ていたHE★VENSにすっ転ぶきっかけになった曲。サビの上から下までの7人のハモりがとても美しい。(一ノ瀬トキヤ)
  • もはやこの世に敵なし(一ノ瀬トキヤ)
  • HE★VENSの今現在最高傑作でしょ! 試聴でトリハダたったよ(カミュ)
  • オルガンとピアノ、そして重厚なオーケストラが壮大なゴシックな世界観へと聴き手を誘う。ゴシックな曲調と背徳感のある歌詞というオタクが大好きな組み合わせで攻めてきたカロリーが凄まじい一曲。 それぞれ異なる声を持つ7人の教会音楽のような神聖さを帯びたハーモニーは何度聴いても飽きさせることはない。(寿嶺二)
  • キングダムで観た時、かっこよすぎて涙が出ました。 キラキラ王道アイドルのST☆RISHと違いパイプオルガンやストリングスで荘厳さを出しているのがかっこいい……! やっぱりST☆RISHのライバルはこうでなくちゃ、と感じた一曲です(黒崎蘭丸)
  • アニメではあまり良い印象の無かったHE★VENSにめちゃくちゃハマるきっかけになった曲。映画館で愛を捧げまくりました。(一ノ瀬トキヤ)
  • 今までのうたプリにはない新たなジャンルの曲調がよかった。(寿嶺二)
  
  
TOPに戻る