うたプリ楽曲大賞

【非公式】うたの☆プリンスさまっ♪楽曲大賞

ユニット曲部門 第5位(175ポイント獲得)

「NIGHT DREAM」聖川真斗/一ノ瀬トキヤ/愛島セシル/美風 藍/カミュ

  
  • 「永遠」があるって証明したいの後、高音から順番にフレーズが重なっていくところがあまりにも儚くて綺麗。(神宮寺レン)
  • 未だにこの曲を聴くとあまりの耽美さに動悸とめまいがする。このメンバーで組み合わせてくれた公式様ありがとう、金一封渡したいから口座教えてほしい。6thライブの時のセリフの掛け合いもCDに入れてほしかった。(ライブの振り付け、前野さんが他の人より一瞬遅れるところ毎回笑ってしまう。)(聖川真斗)
  • 曲がすごい好き。(神宮寺レン)
  • エッチな軍団。大好きです。(聖川真斗)
  • ナイドリ組、プリライで聴いたときあまりの美しさにむせび泣いた記憶がある……… このメンバーの相性の良さよ。これも他ジャンルに薦めたい曲の一つ。スタンドマイクはずりぃ…………(聖川真斗)
  • 六人のハーモニーが綺麗すぎます…!うたプリには珍しい重い感じの愛の歌。(美風藍)
  • 5人で歌っていても、それぞれの魅力がはっきりと伝わってくる絶妙な歌割り。一人ずつフェイクを重ねていくところが好き。(美風藍)
  • 最高の楽曲・最高の衣装で自担がセンター、ありがとうございます。(聖川真斗)
  • とにかく音域と声質のバランスがよい。言わずもがな曲もビジュアルもよい。Cメロで上から1人ずつ降りてくるパートが特に最高です。(聖川真斗)
  • ビジュも演出も曲も最高。このときの倉花カメラマンが大好き(愛島セシル)
  • メンバーが最強すぎる。あと間奏の吐息ゾーンが好きすぎます……(美風藍)
  • いまだかつてこれに勝てるユニット曲があっただろうか、いやない。1音1音のクオリティが高すぎる。歌もうますぎる。(神宮寺レン)
  • 寒色グループだからかクールでカッコいいテイストの曲!中毒性があって好き(聖川真斗)
  • 大好きです。(聖川真斗)
  • プリライ補正かかってます(一ノ瀬トキヤ)
  • 歌唱力の暴力(黒崎蘭丸)
  • 6th、とても美しかったです…。(神宮寺レン)
  • 堂々とセンターを務める真斗の貫禄とメンバーの安定感がすごい。吐息の大盤振る舞いありがとう(一ノ瀬トキヤ)
  • 寒色の皆さんが放つ、夜のドエロエロ吐息曲。 そのセンターを務めるのが、禁欲的な真斗…というのがイイ! ライブで他のメンバーを引き連れて、モーゼのように花道の先頭を歩く真斗に惚れた… 平伏したい。(寿嶺二)
  • 艶やかさが病みつきになる。(神宮寺レン)
  • 推しが初回盤のジャケットのセンターで、帝王のようなオーラを発しているので見てください。 曲もお洒落でかっこいいです。 吐息のターンが大好きです。(聖川真斗)
  • あまりにも、色気の洪水。 夏の夜、湿気を帯びた空気と、抑えつけるような狂おしい情熱。「激しく降った 夏のスコール 」「いっそ絶やして 欲しい」エロい。こんな歌詞を歌わせていいのか? スタンドマイクで歌う姿を願っていたらまさかのプリライ6thで実現してしまい、叫びました。セシルが「crasy for you」と囁いた瞬間死にました。何にも増してこの曲は特別です。推しの宝庫…!(愛島セシル)
  • 真夏の夜に本当によく似合い、雷雨の後のじめっとした静けさを思い浮かばせる。サビの交互に歌うところが切なすぎる。うたプリの曲で最も心を揺さぶられた。人気アイドルなのに、相手を「闇夜に咲いた一輪の花」と表現している点が辛すぎる(カミュ)
  • これも曲調が好きです (聖川真斗)
  • 疾走感といい声の合わさる感じが大好きな1曲です。 DAY DREAMの爽やかさとの対比で大好きな曲です。(寿嶺二)
  • 吐息がエロい。(聖川真斗)
  • シャニドリ 二曲を聴くと一夏の思い出…あの暑い原宿、すごく素敵な展示衣装、次は誰が来るかとドキドキしたプリツイ…色々思い出します。 今までありそうでなかった寒色系メンカラユニット曲。全ての音が美しく、でも夏の夜ということで儚さとともに熱くなれる力強さがあり何回でも聴きたくなります。声も楽器の一つだとよくわかる一曲(一十木音也)
  • まずメンバーに衝撃を受け、次に試聴した瞬間神曲だと確信しました。恐ろしいほどに声のバランスがとれているので、ハーモニーが重厚で音に飲み込まれそうになります。また、このメンツに嶺ちゃんではなくセシルくんを入れたあたり天才だと思いました。湿度が高すぎず、適度に清涼感があることも魅力に繋がっていると推察します。(神宮寺レン)
  • シンプルに楽曲がめちゃくちゃ好き。(寿嶺二)
  • 落ち着いた雰囲気の素敵な曲です。でもサビは激しい想いを感じます。間奏もとても素敵でおすすめです。(カミュ)
  • 息の荒さが癖になります。とても楽しい曲。(聖川真斗)
  • ハモりが凄すぎて当時ひっくり返った(寿嶺二)
  • 真夏の夜のじっとり濡れた重たい空気を恋しいと思ってしまう曲(神宮寺レン)
  • 落ち着いた曲の入りとはうって変わる、まさにスコールみたいな激しいサビがたまらない。さらにスコールの語源が 叫び なのが刺さる歌。(神宮寺レン・黒崎蘭丸・皇綺羅・桐生院ヴァン)
  • 全体的に美しいんですが、サビのハモりが本当に美しくて大好きな歌。 トキヤと藍の高音パートの歌声が綺麗で心洗われます。 後半のサビに入る前に全員が順番に歌って盛り上がっていく箇所本当に好きという言葉では表現できないぐらい好き(一ノ瀬トキヤ)
  • 美しい。すけすけシャツ……(聖川真斗)
  • 歌唱力で殴ってくれ〜!!!上と下どっちも強い人がいるからどう考えても最高ですずるい。(神宮寺レン)
  • 個性豊かな歌声がお互いを殺さず纏まっていて、豊かに歌声を響かせていて、メロの曲調も好きなのですが、全員でハモるところは鳥肌が立ちます。(黒崎蘭丸)
  • 大好きな寒色組の皆さん。サビの歌声がとても綺麗。(鳳瑛二)
  • 「ケイタマルヤマ様の衣装×倉花カメラマン様のジャケ写×エレガの最高の音楽×5人の歌唱力&表現力」の総合格闘技で、とにかく『最高』以外の言葉が見当たりません。そしてあの夏からずっとジャケ写のように聖川真斗くんに見下されたい欲を掻き立てられています。(聖川真斗)
  • セシルさんがナイトなの驚いたこともありましたが、綺麗に高音と低音とバランサーで、いいバランスだなと思います。(愛島セシル)
  • かっこいい(来栖翔)
  • これを超えるユニット曲は今後現れないのでは?と思ってしまう 無理最高大好き(聖川真斗)
  • うたプリ?アニメソングでしょ?と舐めている人にこそこの曲でぶん殴りたい。(美風藍)
  • とにかくカッコイイ! 掛け合いが素晴らしいです!(聖川真斗)
  • シャニドリのコンセプト自体が好きです。推しにスケスケの衣装着させてくれてありがとう。静謐さと激情をぎゅっと結晶にしたような、美しい曲。でもこれはデイドリと対になってるからこそ魅力が増す曲なのかもしれません。(聖川真斗)
  • セクシ〜〜〜〜〜〜〜最高〜〜〜〜〜〜寒色系の組み合わせ最高でしかなかった。(聖川真斗)
  • 上手い歌を堪能したい奴はどこだ!!!!この曲を聞け!!!!!雨のせいで一見涼しげに見えて、それは夏のスコール。湿度が高く、内にジワジワと籠るような熱さ。歌声に絡め取られる1曲。(神宮寺レン)
  • 静かなA・Bメロからサビで突然グッと音数が増えて楽曲の勢いが加速するのが何度聞いても気持ちよすぎる…。"Love…Love for you"のコーラスのハモリの隙の無さと美しさにも溜息が出る。(シャイニング事務所)
  • ハーモニーが素晴らしすぎて、この5人の歌声はこんなにも相性が良かったのかと驚かされました。何よりも吐息が…。この曲をエンドレスリピートしていた頃が懐かしいです。(聖川真斗)
  • クールビューティーな寒色組が歌う、クールでありながら秘めた熱い思いを感じる一曲!ハモリが美しいです!!(神宮寺レン)
  • 寒色組、音圧がすごいです。(帝ナギ)
  • ハーモニーが完璧過ぎます。また先輩2人を差し置いて堂々のセンターを陣取る自担に震えました。(聖川真斗)
  • プリライ6thの時の歌のうまさといったら…鳥肌立った(聖川真斗)
  • 丸山先生の素晴らしい衣装に身を包み歌う彼らはこの世のものとは思えぬ美しさで見るものを圧倒し、その切なく響く歌声はいつまでも耳に残る。(黒崎蘭丸)
  • 初めて聞いた時、なんだこの曲!と驚いたことを覚えています。一人一人の表現が多彩で、合わさったときにこんなにも綺麗なメロディができるのか!と思いました。(一ノ瀬トキヤ)
  • 切ないメロディに切ない歌詞、それをかっこよく美しく歌い上げるのでより切なさがましていく。それでも何度も聞きたくなる美しさです。(一ノ瀬トキヤ)
  • 推し様から見下されるようなジャケット写真最高すぎました。ありがとうございます。これもまた衣装が素晴らしくて…(聖川真斗)
  • 楽曲がすきです 美しい愛の歌(一十木音也)
  • 美しい、、、、、。(一ノ瀬トキヤ)
  • 好きすぎてライブでの照明イメージまで勝手に考えました(神宮寺レン)
  • センターが誰か聴くだけでわかる強い曲(来栖翔)
  • せつない〜!!!!うまい〜!!しか言えなかった(語彙力の欠如)曲。(一ノ瀬トキヤ)
  • 激しくも切ない夜のイメージ、ハーモニーがまた美しいですね。(一十木音也・一ノ瀬トキヤ担(ひとりに絞れません))
  • このうたは単純にわたしの性癖です。メロやコーラス、サウンドアレンジだけでなく、マイクスタンドの演出やケイタ大先生による衣装まで性癖。自担は昼に居るのに、夜が好きなの、性癖なの、許して。(神宮寺レン)
  • 歌が上手い、そもそもメンバーが美の化身すぎ、歌が上手い(一ノ瀬トキヤ)
  • 深い森に射す月明かりの色香が匂い立つイントロから、激しく降り注ぐように歌い継がれるサビ、そして熱に浮かされたフェイクの嵐。この曲の数ある魅力の中でも、特筆すべきは「ステージと距離を隔てた関係のラブソング」であること、つまり彼らのパートナーへ向けられたものではないところです。アイドルからリア恋ファンへの曲と言ってしまえば簡単ですが、うたの☆プリンスさまっ♪という作品が作曲家のパートナーをプレイヤーとする乙女ゲームである以上この曲には矛盾や齟齬が生じ、その矛盾こそ悩ましく狂おしい恋の熱なのだと思います。また、何と言ってもケイタ先生によるオートクチュールの衣装は圧巻でした。真斗担としては、あの挑戦的な衣装のおかげで久しぶりに鋭利な刃物のような人相をした帝王・聖川真斗を拝見できたことに感謝の気持ちが尽きません。プリライ6thで花道の先頭を堂々たる足取りで進まれるお姿はまさに世を統べる王者の風格。NIGHT DREAMの聖川様におかれましては、どうか何卒、動乱の天下をお治めいただきたく存じ上げます。かしこ。(聖川真斗・日向大和)
  • メンカラが寒色のメンバーという、珍しい分け方のユニットによる一曲。落ち着いた大人っぽいセクシーな曲調と複雑なコーラスとハモリがやみつきになる曲です。(寿嶺二)
  • ハーモニーが美しすぎる。切ないのに力強い。(一ノ瀬トキヤ)
  • ただひたすらにアダルティーでセクシーで曲が醸し出す情感がすごい。特に真斗やセシルはユニットでこんな曲が歌えるようになったんだという衝撃が凄かった。(神宮寺レン)
  
  
TOPに戻る